日本郵便 マイナンバーカード実証全デジタル始まる 北陸・南関東 2022.10.20 郵便局におけるマイナンバーカード(以下:マイナカード)の利活用が全国各地で急速に広がっている。9月26日に北陸支社(加納聡支社長)の石川県加賀市内5局と南関東支社(一木美穂支社長)の神奈川県小田原市... キャッシュレスいよいよ、簡易局1000局以上で 2022.10.19 全国の簡易局で10月3日から、二次元コードによるキャッシュレス決済の取り扱いが始まった。当初は約300局でスタートし、年末にかけて順次、希望している1000局以上の簡易局で取り扱う。また、日本郵便は... ニュースフラッシュ 2022.10.17 ☆日本郵便は、社会福祉法人共同募金会宛ての寄付金を内容とする現金書留郵便物の料金免除を実施している(来年3月末まで)。 ☆日本郵便は「第20回全日本年賀状大賞コンクール」の作品を来年1月10日まで募... 「生きる!地域と」 新潟県胎内市 2022.09.25 高齢者等の孤立を防ぎ、生活を支えようと、日本郵便が2019(令和元)年から複数の自治体で試行してきた「スマートスピーカーを活用したみまもりサービス」が、新潟県胎内市で新たな広がりを見せている。信越支... 相続相談をビジネス化へ 2022.09.20 日本郵便が遺産相続に関する相談を受け付ける新規事業を検討していることが日本郵政関係者への取材で分かった。取次サービスでなく、ビジネス展開するもので、都内の局内で相談を受け付ける実験を、早ければ年度内... 広島JPビルディング竣工 ビジネス拠点に好立地 2022.09.16 日本郵便と日本郵政不動産は8月31日、広島東局跡地に建設を進めてきた「広島JPビルディング」を竣工した。中国、四国、九州、近畿など各方面へのビジネス拠点となる全国有数のターミナル駅に隣接。9月26日... ニュースフラッシュ 2022.09.12 ☆日本郵便は十八親和銀行(山川信彦取締役頭取)と連携し、長崎市の長崎文教局に同銀行ATMコーナーを10月31日に開設する。また、「第37回全日本DM大賞」の作品を募集している(10月末まで)。 ☆か... 〝誰も取り残さない〟デジタル社会を 2022.09.09 愛媛県内の郵便局で、スマホ操作を相談したい来局者を社員が専用タブレットで画面上の専門相談員につなぐ「愛顔(えがお)のスマホ相談窓口」が始まった。日本郵便と楽天モバイルが協業。8月23日に22局、9月... 日本郵便 2023(令和5)年3月期 第1四半期決算 2022.09.09 日本郵便の第1四半期決算は減収減益。営業収益は8535億円(前年同期比5.4%減)の減収(為替影響による163億円増を含む)となり、営業利益は郵便局窓口事業が新しいかんぽ営業体制への移行に伴う人件費... 日本郵政グループ 2023(令和5)年3月期第1四半期決… 2022.09.08 日本郵政グループは8月10日、2023(令和5)年3月期第1四半期決算を発表した。グループ連結の経常収益は2兆7182億円(前年同期比5.1%減)。経常利益は1625億円(同43.6%減)、純利益は... < 1 2 3 … 30 31 32 33 34 35 36 … 41 42 43 >