日本郵便 日本郵政Gが合同入社式 新たな価値創造へ飛翔! 2023.04.14 日本郵政グループ合同入社式が4月3日、本社前島ホールで開催され、約260人の新入社員が新たな価値の創造へ飛翔した。 増田日本郵政社長「郵便局舞台に使命の挑戦を」 入社式では各社社長が代表に辞令... 学資といえば新〝かんぽ〟で!発売中 がん保険WINGSや… 2023.04.13 「かんぽの新しい営業体制」2年目に突入した日本郵政グループは4月1日、100%を超える戻り率と保障の両立を実現した新しい「はじめのかんぽ」販売をスタートした。「学資保険特設サイト」と「子育て支援サイ... 各自治体との協定締結、勢い加速 東京23区初!足立区と包… 2023.04.12 首都東京の未来へ、郵便局が地域と一体で歩みを進めている。3月1日には、東京支社(木下範子支社長)が23区初となる足立区との包括連携協定を締結した。締結式で、近藤やよい区長は「マイナンバーカード申請支... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉓ 2023.04.08 日本郵政、日本郵便、奈良市、(一社)Next Commons Lab、Sustainable Innovation Lab、イオンリテール㈱が実証実験中の「(仮称)共助型買物サービス」が注目されてい... 来年3月 通関電子データ送信必須、全世界に 2023.04.06 日本郵便は来年3月から国際郵便物の差出条件を変更する。すでに2021(令和3)年1月から米国宛て、22年6月からヨーロッパ宛ての一部国際郵便物の差出条件として定めていた「通関電子データの事前送信」を... インタビュー 全国郵便局長会 向井則之理事 2023.03.19 全国郵便局長会(末武晃会長)の向井則之理事(中国地方会副会長/広島戸坂新町)に、自治体等と連動したリアルな郵便局を生かした地方創生の取り組みなどを伺った。 郵便局に追い風、惜しみなきチャレンジを ... 着々広がるスマ―トスピーカーみまもり 鳥取・日吉津村も、… 2023.03.17 日本郵便は2月17日から、鳥取県日吉津村の「スマートスピーカーを活用した郵便局のみまもりサービス事業」を実施中(3月末まで)。従来通り、利用者の服薬や食事、睡眠等の状況確認ができ、エンタメ機能も楽し... 郵便局インフラ×DXで共助型買物サービス 2023.03.11 日本郵政、日本郵便、奈良市、(一社)Next Commons Lab、Sustainable Innovation Lab、イオンリテール㈱の6者は2月21日、過疎化が進む市の東部地域で郵便局と配達... ニュースフラッシュ 2023.03.10 ☆日本郵便は3月6日、「みんなの郵便局」の活動が「第9回GOOD ACTIONアワード」を受賞した。 ☆ゆうちょ銀行は5月2日23 時55分から6日7時まで、ATM、各種アプリ等ほぼ全てのサービスを... 日本郵政グループ第3四半期決算 2023.03.09 日本郵政グループは2月14日、2023(令和5)年3月期第3四半期決算を発表した。グループ連結の経常収益は8兆4117億円(前年同期比1.2%減)、経常利益は5336億円(同31.3%減)、純利益は... < 1 2 3 … 23 24 25 26 27 28 29 … 39 40 41 >