日本郵便 日本郵政G×ヤマトHDが共創 第1弾は配送→投函ビジネス 2023.07.13 日本郵政、日本郵便、ヤマトホールディングス、ヤマト運輸の4社は6月19日、持続可能な物流サービスを協業する基本合意書を締結した。大型配送を主力とするヤマト運輸と小型配送が得意な日本郵便の双方の強みを... ニュースフラッシュ 2023.07.13 ☆日本郵便、佐川急便、東京九州フェリーによる関東―九州間の幹線共同輸送が6月28日、第24回物流環境大賞特別賞を共同受賞した。 ☆日本郵便は中国支社(指宿一郎支社長)管内の岡山県笠岡市(7月1日~1... 日本郵便、北海道銀行と連携協定 2023.07.09 全国各地で〝共創〟が広がる中、日本郵便は5月9日、北海道銀行(兼間祐二頭取)、SocioFuture(菅原彰彦社長)と連携協定を締結。取り組みの第1弾として、10月2日から天塩局(佐藤遵局長)で道銀... 国際郵便、再開相次ぐ 2023.06.30 新型コロナウイルス感染症の世界的まん延により、一部の国際郵便物の引き受けを一時停止しているが、5月19日から、国際郵便物の引き受けを、表の通りにウルグアイやエストニアなどで再開が相次ぎ、スーダンでは... 松本総務大臣 郵便局は公共的に重要な存在 2023.06.18 松本剛明総務大臣は5月26日の参議院予算委員会で、加田裕之参議院議員の「人口減少社会に郵便局網を整理するのでなく、自治体とのさらなる連携強化が必要と考えるが」との質問に対し、「総務省としても郵便局は... 〝オール郵政〟の清掃活動に共感の輪 2023.06.10 全国郵便局長会(末武晃会長)をはじめ、各支社・局で展開している〝オール郵政〟の「地域清掃活動」に共感の輪が広がっている。(写真は山梨県西部地区会の皆さん) 東京地方会、山梨西部、中国支社など ... 駅と一体 「安房勝山駅郵便局」が来夏誕生 2023.06.09 日本郵便とJR東日本千葉支社は5月10日、JR内房線の安房勝山駅敷地内に「安房勝山駅郵便局(仮称)」を2024(令和6)年夏頃に開局し、駅窓口業務を受託すると発表した。精算業務や列車の発車時刻・運賃... 着々広がる〝AIみまもり〟福島県会津美里町で実証 2023.06.06 日本郵便の〝AIみまもり〟が着々と裾野を広げている。5月15日からは福島県会津美里町で「スマートスピーカーを活用した高齢者等見守り実証事業」を実施する(6月14日まで)。 ビデオ通話も可能でエンタ... インタビュー 國定勇人 衆議院議員 2023.05.22 ――郵便局が公共サービスを担えるよう、地方財政措置創設等の公的支援を行うべきと昨年2月に国会質問されたことが実現しました。 國定議員 2023(令和5)年度から郵便局を通じたマイナンバーカードの... 郵便料金改定へ 10月から 2023.05.17 日本郵便は10月から書留や代金引換などの料金を改定する。デジタル化による郵便物減少、燃料費や調達コスト増を受けての収支改善策。一般書留は435円から480円、配達証明料(差出時)は320円から350... < 1 2 3 … 22 23 24 25 26 27 28 … 41 42 43 >