全国簡易郵便局連合会 インタビュー 全国簡易郵便局連合会 山口博文会長 2022.08.20 簡易局15年、その前の直営局37年を含め、半世紀以上にわたって郵政人生を歩んできた全国簡易郵便局連合会の山口博文会長。6月の総会で選出された役員と心一つに前進を期す山口会長は「信頼関係が絶対的に必要... 全簡連・全簡協総会で新体制発足 2022.07.21 全国簡易郵便局連合会と全国簡易郵便局協会(柳澤秀全会長)は2022(令和4)年度総会を6月4日、東京都内で開催した。新保証スキームの採決や、「一日1円防犯積立運動」等の実践で21年度は「犯罪ゼロ」を... 全簡連が新体制 山口会長が誕生 2022.06.27 全国簡易郵便局連合会は6月4日、2022(令和4)年度定期総会を東京都内で開催し、役員改選を行った。 副会長3氏、理事など選出 新会長に山口博文氏(写真、福島県/福島矢野目)、副会長に小野寺伸... 郵便局ネットワーク維持のための検証を 政策審議会で全特・… 2022.05.28 自民党は4月27日、参議院政策審議会(藤井基之会長)を開催し、第12回「期待する政策等についての各種業界団体からのヒアリング」を行った。司会を三木亨政審副会長が務め、冒頭に藤井会長があいさつ。全国郵... インタビュー 全国簡易郵便局連合会 安村司理事 2022.05.09 全国津々浦々で奮闘する簡易局受託者は、多彩な分野でも活躍を見せる。全国簡易郵便局連合会の安村司理事(沖縄県簡連会長/天願)は「NPO法人 沖縄災害救助犬協会」の専務理事を務め、セラピードッグと共に県... インタビュー 全国簡易郵便局連合会 清水栄之青年部長 2022.04.12 簡易局の将来ビジョンの形成について、昨年から会社と全国簡易郵便局連合会の話し合いが始まっている。社会のデジタル化が急速に進む中、簡易局には、どのような役割が期待され、環境整備が必要なのか。清水栄之青... インタビュー 全国簡易郵便局連合会 河村とし子女性部長 2022.03.04 ダイバーシティ(多様性)が叫ばれ、女性が活躍する社会が加速する中、その先駆けとなってきたのが簡易局だ。女性受託者の割合は6割以上。その中心として、防犯などのメッセージを発信してきた全国簡易郵便局連合... 新春所感 全国簡易郵便局連合会 柳澤秀全会長 2022.01.16 皆さまにはご健勝にて、新しい希望に満ちた新年をお迎えのこととお喜び申し上げたい。 地域のセーフティーネットに 昨年を振り返ると、一昨年から猛威を振るっていた新型コロナウイルス感染症拡大により経... インタビュー 全国簡易郵便局連合会 瀬戸口美智子理事 2022.01.06 人口減少と高齢化の波には逆らえない。全国津々浦々のユニバーサルサービスを今後どう維持していくか。厳しい状況下にあって、簡易局は分岐点に立たされている。全国簡易郵便局連合会の瀬戸口美智子理事(九州地方... インタビュー 全国簡易郵便局連合会 山本孝理事 2021.10.29 郵便局商品の取り扱いなどで、「簡易郵便局を除く」という文言を、しばしば目にする。加えて、キャッシュレス化の波が急速に押し寄せる昨今、簡易局が生き残るためにはどうあるべきか。全国簡易郵便局連合会の山本... < 1 2 3 >