中国支社(砂孝治支社長) 祝・日本遺産認定!「岡山市西大寺荒波を越えた男たちの夢が… 2025.01.22 中国支社(砂孝治支社長)は12月13日からオリジナルフレーム切手「日本遺産認定岡山市西大寺荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」を販売開始した。14日には、贈呈式が西大寺緑... 各支社初 東北は郡山、近畿は姫路でマイナ交付申請 2024.12.30 東北支社(小野木喜惠子支社長)管内初となる「マイナンバーカードの交付申請の受付事務」を、福島県郡山市の郡山局(小堀晴規局長)が12月2日から取り扱いを開始した(写真上)。全国5例目。 品川郡山市長... UBEビエンナーレ ギネス世界記録公式認定記念フレーム切… 2024.12.04 中国支社(砂孝治支社長)は11月6日から、オリジナルフレーム切手「『最も長く続いている野外彫刻展』UBEビエンナーレギネス世界記録公式認定記念」を販売開始した。先立つ10月28日には宇部市役所におい... 「江田島市市制施行20周年記念」フレーム切手を販売 2024.10.31 中国支社(砂孝治支社長)は10月10日から、オリジナルフレーム切手「江田島市市制施行20周年記念」を販売開始した。同フレーム切手は、広島県江田島市が11月1日に市制施行20周年を迎えることを記念して... 雲南市市制施行20周年を記念 2024.10.28 中国支社(砂孝治支社長)は10月15日から、島根県雲南市市制施行20周年記念オリジナルフレーム切手を販売している。先立つ10日には、雲南市役所で行われた贈呈式で、出雲西部地区連絡会の四方田伸也統括局... マイナ電子証明書業務受託の動き活発化 2024.09.26 マイナンバーカード(以下、マイナカード)の電子証明書の更新時のピークをにらみ、各地の郵便局で関連業務受託の動きが高まっている。(写真は加賀市の山代局でのマイナ関連業務の模様) 北陸・加賀市×3局、... フレーム切手「創立150周年記念-『岡山朝日』命名75周… 2024.09.19 中国支社(砂孝治支社長)は8月15日からオリジナルフレーム切手「創立150周年記念-『岡山朝日』命名75周年-」の販売を開始した。先立つ8日には、岡山県立岡山朝日高等学校校長室で贈呈式が行われ、備前... フレーム切手「はばたけ鳥取2024」販売中 2024.09.13 中国支社(砂孝治支社長)は8月30日から、オリジナルフレーム切手「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」の販売を開始した。先立つ27日には、鳥取県庁本庁舎において贈呈式が行われ、砂中国支社長から平井伸... フレーム切手「創立150周年記念-『岡山朝日』命名75周… 2024.09.13 中国支社(砂孝治支社長)は8月15日から、オリジナルフレーム切手「創立150周年記念-『岡山朝日』命名75周年-」の販売を開始した。先立つ8日には、岡山県立岡山朝日高等学校校長室において贈呈式が行わ... お茶レター 埼玉、山口で好評 2024.07.28 「お茶レター」が全国各地で広がりを見せる中、その〝原点〟となった「狭山新茶レター」を関東支社(丸山元彦支社長)は6月10日から、埼玉県内199局で販売している(8月末まで)。5月に製造した新茶12㌘... < 1 2 3 >