ローカル共創イニシアティブ ニュースフラッシュ 2023.08.10 ☆日本郵政は7月3日、ローカル共創イニシアティブ第2期の福島県協業パートナーを、㈱陽と人に変更。 ☆9月から「350円普通切手」を発行する。 ☆北海道支社(淨土英二支社長)は「北海道限定ゆうパック... 地域コミュニティー、点つなぐ郵便局に 2023.04.20 日本郵政グループのローカル共創イニシアティブとNPO法人ETIC.(企業×地域共創ラボ)は3月2日、「企業は社会のすき間を満たせるのか―ユニバーサル・サービスの可能性―」を探るイベント「Social... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉓ 2023.04.08 日本郵政、日本郵便、奈良市、(一社)Next Commons Lab、Sustainable Innovation Lab、イオンリテール㈱が実証実験中の「(仮称)共助型買物サービス」が注目されてい... 郵便局インフラ×DXで共助型買物サービス 2023.03.11 日本郵政、日本郵便、奈良市、(一社)Next Commons Lab、Sustainable Innovation Lab、イオンリテール㈱の6者は2月21日、過疎化が進む市の東部地域で郵便局と配達... 宮城県河北局とイシノマキ・ファームが連携 2022.08.28 宮城県東部地区連絡会(今野毅統括局長/石巻立町)の河北局(阿部真琴局長)は一般社団法人「イシノマキ・ファーム」と連携し、7月1日から局内ロビーにミニ図書館「つむぎ図書」を設置した。 ミニ図書館「つ... 続・続 郵便局ネットワークの将来像⑪ 2022.04.10 2月10日に日本郵政がリリースした「ローカル共創イニシアティブ」は、新しい人財をベンチャーや自治体に派遣する新たな取組み。地域創生とつながりが深そうだが、どのような可能性を秘めているのだろうか。 ... 日本郵政G 地方創生の人材育成「ローカル共創イニシアティ… 2022.03.17 日本郵政の増田寬也社長は2月10日の記者会見で、新規ビジネス創出を目指すグループ初の公募型で地方へ派遣する人材育成の仕組み、「ローカル共創イニシアティブ」を発表した。「人口が減少する地方のリアルな郵... < 1 2