ファミリーマート ファミマ商品を郵便局ロビーに 2024.09.19 日本郵政・日本郵便とファミリーマートは8月28日、関東支社(丸山元彦支社長)管内の栃木県茂木局(秋山豊局長)のお客さまロビーに陳列棚と冷蔵商品用ショーケースを設置し、販売を開始した。2021(令和3... 生活必需品を郵便局で 日本郵便×ファミマ 2023.10.25 日本郵便とファミリーマートは9月14日、関東支社(茂木孝之支社長)管内の千葉県鴨川市にある天津局(佐久間博局長)、21日に埼玉県飯能市にある飯能下畑局(小幡正隆局長)のお客さまロビーに陳列棚と冷蔵シ... 物流ハイライト 2022.11.21 ☆佐川急便は9月22日、八洋、日本体育大学附属高等支援学校と、北海道網走産の農産品を首都圏へ市場外流通する輸送実験を実施した。同校が生産したトウモロコシを佐川急便が集荷し、航空便で東京へ輸送。八洋が経... 続・続 郵便局ネットワークの将来像⑭ 2022.07.01 お菓子やカップラーメンなどを販売する郵便局が岐阜県飛騨市内にある。スギ薬局と共創し、可能になったと報じられたが、どのような経緯で実現したのだろうか。昨年、ファミリーマートとの共創で茨城県内にある2名... 郵便局内にファミマ無人決済店 2021.11.13 生活日常品も思う存分非接触で購入できる新しい形の郵便局が誕生した。埼玉県内にある川越西局(柿沼健局長)内に10月29日、ファミリーマートの無人決済機能付き省人化店舗がオープン。店員の人件費等を大幅に... 増田日本郵政社長 〝共創〟で新たな「拠点価値」を 2021.11.12 日本郵政の増田寛也社長は10月29日の記者会見で、記者団の「ユニバーサルサービス義務は局数とリンクすると考えているか」との質問に対し、「支所や農協、地銀等がどんどん地域から撤退している。郵便局はそれ...