ゆうパック 「はこぽす」全国5000カ所に 2022.12.14 ゆうパックなどを駅のロッカー等で受け取れ、再配達の削減にもつながる「はこぽす」が大きく拡大! 日本郵便は11月17日からPackcity Japan㈱が運営するオープン型宅配便「PUDOステーション... ゆうパック緩やかに改善 2022.12.09 ゆうパックの引受物数が緩やかに改善している。2022(令和4)年10月期は7690万個(対前年比0.4%増)と微増。21年10月期は対前年比で8.2%減と苦戦していた。 10月期に成長路線取り戻す... インタビュー 中原泰朗 九州地方会副会長 2022.10.25 九州地方会(宮下民也会長/熊本西原)の中原泰朗副会長(山田)に郵便局の取り組みなどを伺った。 〝部会〟を原点に、声聞く組織を ――「地方創生」や「リアル×デジタル」について。 中原副会長 ... 日本郵便 2023(令和5)年3月期 第1四半期決算 2022.09.09 日本郵便の第1四半期決算は減収減益。営業収益は8535億円(前年同期比5.4%減)の減収(為替影響による163億円増を含む)となり、営業利益は郵便局窓口事業が新しいかんぽ営業体制への移行に伴う人件費... インタビュー 田村忠夫 東北地方会副会長 2022.08.27 東北地方会(髙島貞邦会長/大玉)の田村忠夫副会長(一本木)らに郵便局の現況や展望を伺ったところ、共通したのは、やはり〝リアル〟を置き去りにしてはならないことだった。 「リアル×デジタル」融合は現場... 日本郵政グループ 2022年3月期決算 2022.07.01 日本郵政グループは5月13日、2022(令和4)年3月期決算を発表、グループ連結で減収増益となった。経常収益はかんぽ生命と日本郵便の減収を受け、11兆2647億円(前期比3.9%減)、経常利益は金融... ゆうパック緩やかに改善 2022.06.20 日本郵便は5月9日、2021(令和3)年度の郵便物と荷物の引受物数を発表した。ゆうパックの取扱実績を月別にたどってみると、21年4月は前年同月比86.1%(同13.9%減)から8月同85.7%(同1... 全国初! 精米所を局に併設 富山 2022.06.17 地域の特性やニーズを踏まえた郵便局モデルの創出に向け、さまざまな取り組みが進んでいる。日本郵政と日本郵便は5月20日、富山市の水橋局(中林謙也局長)に全国初となる精米所を開設した。 利便性向上、来... ゆうパック差出で新コミュニケーション 横浜南部・栄部会 2022.04.27 横浜市南部地区連絡会(服部肇統括局長/横浜永田)栄部会(赤井良基局長/横浜桂台)が来客者にお声掛けする「コミュニケーションツール」として、ゆうパック差出時にプレゼント等の荷物を無料で彩る「デコレーシ... ゆうパック・ゆうパケット 苦戦の中で改善保つ 2022.02.28 日本郵便が成長分野として力を注ぐ「ゆうパック」「ゆうパケット」の引受物数が苦戦を強いられながらも改善方向に向かってきた。 ゆうパックは1億205万個(昨年12月期単月) 2021(令和3)年1... < 1 2 3 4 >