ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行 Σビジネス第1弾 2022.12.16 ゆうちょ銀行が経営基盤を一層強固にするため、GP投資業務のほか、投資先の発掘や、投資先企業のマーケティングを支援するというゆうちょらしい新しい法人ビジネス(Σビジネス)に乗り出した。 パイシステム... ゆうちょ銀行 2023(令和5)年3月期 中間決算 2022.12.16 ゆうちょ銀行の中間決算は減収減益。連結粗利益は5763億円(前年同期比1928億円減)を計上した。外貨調達コストの増加等もあり、資金利益(以下、単体)は4297億円(同2367億円減)。特に国際業務... 日本郵政G、「副業」スタート 2022.12.13 多様な働き方に光が当てられ、副業への関心が高まる中、日本郵政グループは11月28日、「戦略的副業」の試行開始を発表した。勤務時間外に加えて、週1日分までの勤務を自治体や企業での副業に充てることができ... ゆうちょマチオモイカレンダー 2023年版 2022.12.09 その町には、その人だけのかけがえのない〝宝の思い出〟が刻まれている。東日本大震災をきっかけに、全国各地のクリエーターの大切な町への想いをぎゅっと集めて始まった「わたしのマチオモイ帖」と、ゆうちょ銀行... ㈱脱炭素化支援機構に出資 ゆうちょ銀行 2022.11.20 ゆうちょ銀行は10月28日、㈱脱炭素化支援機構(JICN)に出資したと発表した。同社は国の財政投融資と民間からの出資を資本金とする株式会社。資本金を基に脱炭素社会の実現に資する効果的な事業に投融資す... 山内民営化委員長 ゆうちょ・かんぽ、ESGを先導 2022.11.18 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は10月28日の記者会見で、「委員から『有価証券における国債比率が他の生保は40%ほどだが、かんぽ生命は70%程度ある。今後もこの水準を維持するのか』との質問があり、... ゆうちょ銀行が「一番安心」! 全国の主婦アンケート1位 2022.11.04 主婦が選んだ「一番安心だと思う銀行」の第1位に、ゆうちょ銀行が選ばれたと、情報サイト「ねとらぼ調査隊」が9月8日に公表した。「郵便局ネットワークを活用しており、圧倒的な口座数を誇る」と評している。 ... 郵便局でゆうちょPayがお得! 2022.11.03 ゆうちょ銀行と日本郵便は10月1日から「郵便局でゆうちょPayキャンペーン」を展開中だ。キャッシュレス決済導入の約8600局の窓口(ゆうゆう窓口含む)で、ゆうちょ口座に直結する決済サービス「ゆうちょ... ゆうちょ、国際フォーラム参画 2022.11.02 ゆうちょ銀行は9月9日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムへの参画を発表した。同フォーラムには三菱UFJ、みずほ、三井住友の各グループも参画している。TNFDは自然関連の財務情... ゆうちょがキャンペーン 「フラット35」手数料半額! 2022.11.01 ゆうちょ銀行は10月1日から、「ゆうちょフラット35」の融資手数料の〝半額キャンペーン〟を実施している(来年1月末まで)。これまでの手数料「融資額×2.2%(税込み)」を、「融資額×1.1%(税込み... < 1 2 3 … 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >