ゆうちょ銀行 脱炭素化へ ゆうちょ、かんぽが積極的貢献 2022.04.08 2050年カーボンニュートラルの実現へ、ゆうちょ銀行は2月17日、国際イニシアチブ「CDP」に署名したと発表した。 国際イニシアチブと連動 CDPは、世界の主要な機関投資家と連携し、企業の気候... ゆうちょらしい〝文明開化〟へ 2022.03.21 ゆうちょ銀行では2月21日、本社のダイバーシティコミッティに公募で参加したメンバーが第1回「カタライブ~池田さんと話そう~」を企画した。 初の「カタライブ」開催 これまでフロントラインを対象と... ニュースフラッシュ 2022.03.19 ☆日本郵便は、全国の小・中・高等学校を対象に無償で教材を配布し、「手紙の書き方体験授業」への取り組み推進を2022年度も実施する。 ☆東北支社(小野木喜惠子支社長)は2月19日~27日、「郵政創業1... ゆうちょ資産運用相談、オンラインでも 2022.03.09 お客さまに安心を届けるため、ゆうちょ銀行は1月12日、「ご相談予約」サービスをリニューアルした。 ニーズに応え、相談種類を拡充 資産運用や住宅ローンに関する相談の予約時に、形式を「来店」か「オ... ゆうちょ、投信デジタル申込手数料無料に 2022.03.03 ゆうちょ銀行は1月11日から、デジタルチャネルから投資信託を申し込む際の購入手数料を無料とした。ゆうちょダイレクトは同日から、ゆうちょ通帳アプリは始まり次第リリースする。 ゆうちょはこれまでも、つ... ゆうちょ、脱炭素化へ国際イニシアチブ加盟 2022.03.01 2050年カーボンニュートラルの実現へ、ゆうちょ銀行は1月31日、国際イニシアチブ「Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)」への加盟を発... ゆうちょ銀行、福岡市内の団体に出資 2022.02.18 ゆうちょ銀行が、中小・ベンチャー企業等への資金循環を通じて、地域経済の活性化に積極的に取り組んでいる。 学関連企業支援し、地域活性化 1月11日には、福岡市のQBキャピタル合同会社(坂本剛・本... インタビュー 豊田康光九州支社長(執行役員) 2022.02.13 コロナを発端に時代が大きく変わろうとする中、あらゆる場所にビジネスチャンスは潜む。豊田康光九州支社長(執行役員)は「自治財政を潤わせる貢献が一番喜ばれるはず。地域産業を盛り上げることを郵便局がビジネ... 野田聖子地方創生大臣 記者会見 2022.01.29 野田聖子地方創生大臣は12月10日の記者会見で、「2022(令和4)年1月14日、地方創生SDGs国際フォーラムを日経ホール(千代田区)とオンラインで開催する。SDGsの達成に向けて、次代の成長の原... 新春インタビュー セゾン投信 2022.01.26 顧客の6割強が40歳代以下、また約4割が女性というセゾン投信が、公正中立な「顧客本位の相談室」と日本の株式市場に問題提起する 「3本目のファンド運用」を開始する。創業時から「長期・積立・分散」に徹底... < 1 2 3 … 15 16 17 18 19 20 >