新着 能登復興を応援!東北発 2025.03.22 東北支社(小野木喜惠子支社長)は2月17日~3月14日まで仙台中央局で「北陸 能登 復興応援イベント~仙台から北陸にエール~」を開催した。14年前に東日本大震災を経験した上で能登半島地震が他人事とは... 改正「半島振興法」に郵便局の力を 2025.03.22 政府が今国会で提出する「半島振興法」改正案に「郵便局等を活用した生活環境の維持」等の条項が盛り込まれた。能登半島地震を受け、半島地域の防災や振興等の強化を加速させる。(写真は能登半島) 集落の生活... 「三春滝桜」「#今どき#乗りどき#磐越東線」フレーム切手… 2025.03.21 東北支社(小野木喜惠子支社長)は3月17日、「三春滝桜」とJR磐越東線沿線の風景などをテーマにした「#今どき#乗りどき#磐越東線」2種類のオリジナルフレーム切手を発売した。(写真上は品川郡山市長への... 独居老人宅を除雪 局長会有志が尊い汗 2025.03.21 北海道や日本海側など全国各地で例年以上に大雪が降り積もる中、豪雪地帯の局長会有志が独居老人ら高齢者宅の除雪ボランティア活動に尊い汗を流している。(写真上は青森県東部地区会) 〝日頃の恩返しの思いを... 自動運転トラック7月から実装 2025.03.21 高齢化やデジタル化が進む中、荷物が増える一方で深刻さを増すドライバー不足の課題解決を目指し、7月から㈱T2、セイノーホールディングス、日本郵便、JPロジスティクスは高速道路でのレベル2(運転手がハン... 四国支社 遍路道ウォークに1870名 2025.03.20 四国支社(内田謙介支社長)は2月23日、「第10回一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」に参加した。四国家サポーターズクラブの取り組みの一環。四国遍路の総点検とともに、世界遺産登録に向けて機運を醸成する... 国際eパケットライト再開 2025.03.20 日本郵便は3月3日から、取り扱いを停止していた「国際eパケットライト」の運送方法を、エコノミー航空(SAL)便から航空便に変更した上で再開した。 SALから航空便へ 料金改定 運送方法の変更に... 第100回高田城址公園観桜会開催記念フレーム切手を販売 2025.03.19 信越支社(大曽根和之支社長)は3月14日、オリジナルフレーム切手「第100回高田城址公園観桜会開催記念」を販売開始した。先立つ11日には新潟県上越市役所で贈呈式が開催され、中川幹太市長(写真㊨)らに... MEKIMEKI体操 スポーツ庁〝最優秀賞〟 2025.03.18 日本郵政がスポーツ庁主催「第4回Sport in Lifeアワード大賞(最優秀賞)」を受賞。「カラダうごかせ!ニッポン!プロジェクト『MEKIMEKI体操』を通じた社会課題解決活動」が企業部門で〝日... なかのアセットが大阪初上陸 2025.03.18 なかのアセットマネジメント(中野晴啓社長)は4月13日、「マンスリー運用報告会in大阪」を大阪市内で開催する。東京以外でのマンスリー運用報告会は初となる。先着100名(参加費無料)。(写真は同社のH... < 1 2 3 … 21 22 23 24 25 26 27 … 290 291 292 >