新着 シンポジウム「沖縄郵政を語ろう」 2023.01.18 島々から成り立つ沖縄には199局あり、37の有人離島のうち25島に郵便局がある。郵便局が地域に唯一の金融機関となる島は12島。町長や村長の方は「郵便局があるおかげで人が住め、国土が保たれている」との... 新春所感 全国簡易郵便局連合会 山口博文会長 2023.01.17 新年あけましておめでとうございます。本年も新型コロナの収束の兆しが見えていないが、ウィズコロナ時代に対応し、感染症予防対策を十分に取った上で、簡易郵便局連合会活動を全国的に行う。簡易局は全国2万40... 新春所感 長谷川英晴参議院議員 2023.01.16 明けましておめでとうございます。全国郵便局長会、夫人会、OBの皆さま、全国簡易郵便局連合会、日本郵政退職者連盟、日本郵政グループ各社、関連会社の皆さまには、日頃よりご支援とご指導を賜り、心より感謝と... 新春インタビュー 柘植芳文総務副大臣 2023.01.15 政府が今年度中にほぼ全国民の普及を目指すマイナンバーカードについて、昨年12月15日、松本剛明総務大臣が郵便局も交付に関われる法改正に言及したと報じられ、郵政関係者に激震が走った。背景にはどのような... 新春所感 かんぽ生命 千田哲也社長 2023.01.14 あけましておめでとうございます。新型コロナ感染症の影響を受けられた皆さまには心よりお見舞い申し上げる。当社は保険金の確実かつスムーズなお支払いをはじめ、地域密着の郵便局ネットワークを通じた保険サービ... 新春所感 ゆうちょ銀行 池田憲人社長 2023.01.13 謹んで新年のお慶びを申し上げます。新型コロナ感染症により影響を受けられた皆さま、昨年発生した大雨等の災害により被災された皆さまに、謹んでお見舞いを申し上げたい。 ダイナミックかつサステナブルに ... 新春インタビュー 日本郵便 衣川和秀社長 2023.01.12 ――郵便局の公益性の価値が求められているようです。 衣川社長 あけましておめでとうございます。社員の皆さまには常日頃のさまざまな業務に尽力いただき、改めて感謝申し上げたい。郵便局の原点は〝地域と... 新春インタビュー 日本郵政 増田寬也社長 2023.01.11 ――地方創生で特に力を入れていきたいことをお教えください。 増田社長 おめでとうございます。年末年始の繁忙期に尽力してくれた社員の皆さまに感謝申し上げたい。地方創生は、日本郵便を中心に自治体との... 心を結ぶ虹の懸け橋 年賀出発式 2023.01.11 リアル×デジタルの新たな飛躍の年となる2023(令和5)年の元旦、全国各地で年賀郵便配達出発式が行われた。元日の年賀郵便配達物数は8億8200万通(国民1人当たり約7通。対前年比85.7%)となった... 生きる!地域と 岡山備前西部地区連絡会 2023.01.09 我が地域には、これといった特産品がない。だったら、自分たちで作ればいいじゃないかと、岡山県備前西部地区連絡会(野村和正統括局長/岡山津島)は3年前からニホンミツバチの養蜂を開始した。耕作放棄地では山... < 1 2 3 … 177 178 179 180 181 182 183 … 275 276 277 >