新着 観光列車に「パンダ郵便局」 2023.10.09 この夏、中国の「パンダ特別列車」が四川省を出発し、景勝地を巡る11日間の特別な旅を提供した。多くの観光客を乗せたこの特別列車には、「パンダ郵便局」が併設されており、絵はがきやスタンプコーナーを設置。... ゆうちょ、新時代の商品券 自治体に提案 2023.10.08 ゆうちょ銀行と東海東京フィナンシャル・ホールディングス(合田一朗社長)の子会社TTデジタル・プラットフォーム(斉藤慶久社長、以下「TTDP」)が7月13日に発表した「プレミアム付きデジタル商品券事業... ゆうちょ通帳アプリ好評得る 2023.10.08 ゆうちょ銀行は8月21日から9月30日まで、「ゆうちょ通帳アプリで税公金支払い(QRコード)ご利用キャンペーン」を実施し、好評を博した。 QRで税公金支払い⇒ポイント付与 税公金(地方税)の納... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉘ 2023.10.07 郵便局の拠点価値を高めるためにリアルな〝人〟にプラスするものとして今、地方で「冷凍自販機」の意外な可能性が発見されている。食も健康の大事な要素の一つだ。一方、総務省の「郵便局の公的地域基盤の連携推進... かんぽ生命第1四半期決算、減収増益 2023.10.07 かんぽ生命の第1四半期決算は減収増益。新契約年換算保険料は個人保険が230億円(前年同期比64億円増)、第三分野は25億円(同12億円増)と増加し、回復基調が続く。連結経常利益は432億円(同297... 小・中・高校生の海外手紙交流推進 2023.10.06 子どもたちに手紙文化を継承し、世界の懸け橋にとの願いを込め、佐賀県南部地区連絡会(法本澄夫統括局長/鳥栖麓)佐賀八戸溝局の石原資展局長は、佐賀市内の小・中・高校生と海外の子どもたちの手紙交流(ペンパ... ゆうちょ銀行第1四半期決算、増収減益 2023.10.06 ゆうちょ銀行の第1四半期決算は増収減益。連結粗利益は1893億円(前年同期比1393億円減)を計上した。資金利益は外貨調達コストの増加等で1691億円(同645億円減)となった。役務取引等利益(以下... インタビュー 西田まこと参議院議員 2023.10.05 ――郵便局の存在意義をどのように感じられますか。 西田議員 何といっても全国津々浦々に約2万4000の拠点があり、顔なじみの局長さんがいて、ハードもソフトもあることは日本の最大の財産。私が住む埼... 鈴鹿8耐 桑名局の可部谷さん健闘 2023.10.05 鈴鹿8耐に、三重県桑名局(関野勝局長)の集配営業部に勤務する可部谷雄矢さんが2年連続で出場。京都のチームの第1ライダーとして奮闘した。 目標は全日本選手権出場! 「局の皆さんにはスケジュールの... インタビュー 小泉龍司法務大臣(衆議院議員) 2023.10.04 ――小泉龍司先生は2005(平成17)年時当初の民営化には反対されていましたね。 小泉議員 当初の民営化法は、国民の具体的ニーズから生まれてきた改革論ではない。あくまで机上の経済理論の観点(金融... < 1 2 3 … 149 150 151 152 153 154 155 … 301 302 303 >