新着 人命救助最優先 松村防災大臣 2024.01.22 松村祥史防災大臣は1月2日の記者会見で、「令和6年能登半島地震」について、「自治体と緊密に連携を図りながら、警察、消防、自衛隊、海上保安庁を中心に救命・救助活動を最優先に、災害応急対策に全力で取り組... 郵便局の公的役割さらに拡大 松本総務大臣 2024.01.22 松本剛明総務大臣は1月1日の元旦配達出発式で、「創業から150年以上の長きにわたって、国民に郵便サービスを提供し続けてこられた日本郵政グループのご尽力に深く敬意を表したい」と強調した。 「大切なこ... 新春所感 柘植芳文外務副大臣(参議院議員) 2024.01.21 「令和6年能登半島地震」のお見舞いを申し上げます。皆さまのご支援のおかげで、昨年9月まで約1年間にわたり総務副大臣を務めさせていただいた。その間、郵政事業の強みが想像以上に総務省の中で理解されていな... 高齢者こそ金融デジタル活用 山内民営化委員長 2024.01.21 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は12月20日の記者会見で、「日本郵政グループへのヒアリングを行った。ある委員から『デジタル化への取り組みが遅い印象。デジタル戦略の体制は』との意見があり、日本郵便か... 目時UPU事務局長、外務省表敬 2024.01.21 UPU(万国郵便連合)の目時政彦事務局長は12月25日、外務省を訪問し、上川陽子外務大臣を表敬。国際物流を取り巻く環境が大きく変化する中、UPUが果たすべき役割や他の国際機関との協力等について意見交... 新たなチャンスつかみ、地域復興の核に 全国郵便局長会 末… 2024.01.20 「令和6年能登半島地震」により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げるとともに、現地で復旧作業に従事される関係者の方々に厚く御礼を申し上げたい。緊急かつ困難な時こそ、全特会員の結束と地域との連携が... 〝地域の拠点〟が新装 気仙沼、佐倉市で 2024.01.20 東北支社(小野木喜惠子支社長)は12月11日、宮城県気仙沼田中前局を移転・開局。星英伯局長は「お客さまに尽くす」と強調。菅原茂気仙沼市長、宮城県東部地区連絡会の今野毅統括局長(石巻立町)らが祝福した... 新春インタビュー 山田亮太郎南関東支社長(執行役員) 2024.01.19 昨年4月に就任し、9カ月を経た山田亮太郎南関東支社長(執行役員)は、お客さまに選ばれ続ける郵便局になれるよう、支社のスローガンに「一人ひとりが『プラスワン』」として、「殻を破って前進」の思いを込めて... 四国遍路を世界遺産へ 2024.01.19 四国遍路の世界遺産登録への機運醸成を図り、危険箇所や整備状況を点検する「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク10000人プロジェクト」(2月23日実施)の記者会見が11月1日、香川県庁で開催された。 ... 新春所感 かんぽ生命 谷垣邦夫社長 2024.01.18 「令和6年能登半島地震」のお見舞いを申し上げます。昨年はコンサルタント一人一人のスキルを見える化する制度の導入など、営業力の底力をつける取り組みを進めてきた。昨年4月には学資保険「はじめのかんぽ」に... < 1 2 3 … 98 99 100 101 102 103 104 … 275 276 277 >