ピックアップ 運搬ボランティアに感謝状 2025.04.29 島根県出雲西地区会(四方田伸也会長/出雲大津)は3月12日、昨夏の大雨被害に対するボランティア活動に対して、出雲市日御碕地区災害対策本部(加地崇志本部長)から感謝状が贈られた。 大雨被災地で 出雲... 奈良中和地区が勢いよく出発 2025.04.28 2025(令和7)年度のスタートダッシュへ、奈良県中和地区連絡会(中村智宏統括局長/西大和まきのは)が3月21日、グランドメルキュール奈良橿原で出発式を開催した。 〝自由な発想〟と〝主体性〟で挑も... 東京初の「+エコ郵便局」誕生 八王子の中山間地に 上恩方… 2025.04.27 木材を社会の好循環に乗せて雇用を創出し、地域の人口増等を目指すCLT(強度が強く環境に優しい木材)活用の動きが高まる中、東京支社(高橋文昭支社長)は3月17日、CLTで造られた上恩方局(山元光浩局長... 蔵前JPテラス〝国内トップクラスの環境・社会への配慮〟 2025.04.25 日本郵政不動産(山代裕彦社長)は3月31日、同社が開発し2023年3月に竣工した「蔵前JPテラス JPライオンビルディング」について、㈱日本政策投資銀行が企画・運営する「DBJ Green Buil... 定年後は簡易局で地元に恩返し 静岡県・杉簡易局 澤元一夫… 2025.04.24 日本郵便を60歳で定年退職後、「生まれ育った地元で恩返しをしたい」と昨年3月から、静岡県浜松市春野町の山間部にある杉簡易局を受託した澤元一夫局長。同局はそれまで8年以上も休止していたため、地元住民か... かんぽ×大和証券G×三井物産 相互人材交流で運用力強化 2025.04.24 かんぽ生命は3月31日、大和証券グループ本社、三井物産とオルタナティブ資産運用分野における資本業務提携を発表した。大和アセットマネジメントが三井物産オルタナティブインベストメンツ(「大和かんぽオルタ... かんぽ マイナカードで〝らくらくサービス〟 2025.04.24 かんぽ生命は3月24日から、マイナンバーカード情報を活用したお客さま向け新サービス「もっと かんぽらくらくサービス」を開始した。同サービスは、終身年金の年金支払中で現況届を提出するお客さまのうち、マ... マイナンバーカード事務受託 、各地で加速 2025.04.23 身近な郵便局でのマイナンバーカードの交付申請や電子証明書更新事務などの取り扱いが各地で広がりを見せており、地域住民の利便性が大幅に向上している。(写真上は角田市での取扱開始式) 宮城 角田市でマイ... 山口 北海道 電子証明書更新等事務を開始 2025.04.23 中国支社(砂孝治支社長)は3月3日から、山口県防府市内10局において、マイナンバーカード電子証明書更新等事務を受託し、取り扱いを開始した(写真上)。中国6例目、山口県では初。北海道支社(坂東秀紀支社... 鹿児島 キオスク端末で大和村証明書を 2025.04.23 九州支社(平山泰豊支社長)管内の鹿児島県名音局(川内雄心局長)は3月24日から、セパレート型キオスク端末による大和村の証明書等の発行や交付事務の受託を開始した。同日のセレモニーで伊集院幼村長は「時代... < 1 2 3 … 18 19 20 21 22 23 24 … 226 227 228 >