ピックアップ ニュースフラッシュ 2023.05.12 ☆日本郵政グループは石川県輪島市、珠洲市、能登町で非常取り扱いを実施している(6月7日まで)。 ☆日本郵便は、集配局1001局と13支社で配達や集荷業務等の委託契約に関する協力会社とのパートナーシッ... かんぽ「リテール営業本部」新設 2023.05.11 かんぽ生命は5月8日から、リテール営業領域について本社営業関係部を改編し、機能強化を図った。お客さま一人一人の人生を守り続ける企業として継続的な成長実現を目指す。 「郵便局支援室」で窓口営業支援 ... 岡山で詐欺被害防止に感謝状 2023.05.10 岡山県備中西部地区連絡会(竹﨑広文統括局長/正田)井原西部会の出部局(鳥越秀昭局長=写真㊧)は3月2日、女性をターゲットにした「国際ロマンス詐欺」を未然防止した功労が認められ、県警井原警察署から感謝... なんと!漆芸家の簡易局長 広島県・本郷北方簡易局 2023.05.09 さまざまな異業種を兼業している簡易局の局長は多いが、広島県三原市の本郷北方簡易局の田代昭夫局長は、漆器などの工芸品を制作する漆芸家。昨年10月に旧小学校の校舎内で開局以来、補助者の妻・京子さんと二人... 新連載 郵便局の防災倉庫(上) 2023.05.08 日本郵政は4月1日、グループガバナンスの強化、特にクライシスマネジメントの高度化を目的に、本社に「クライシスマネジメント統括部」を設置した。危機発生前後のグループ危機管理委員会運営等を一元的に担うこ... 求められる郵便局での遠隔医療 2023.05.07 郵便局のオンライン診療が広がる可能性が出てきた。愛媛県宇和島市と市内局は「スマートスピーカーを活用した郵便局のみまもりサービス」と「タブレット端末を活用した遠隔医療支援」の合わせ技で実装に入っている... 離島の「郵便局ミニ図書館」 末武全特会長ら絵本寄贈 2023.05.06 沖縄支社(金城努支社長)の北大東島局(福地博明局長)内に、子どもたちの豊かな感性を育てようと「郵便局ミニ図書館」が誕生した。「郵政事業有識者懇談会」での意見要望を具現化したもので、全国郵便局長会の末... 山内民営化委員長 郵便局はデジタルとリアルの接点 2023.05.05 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は3月23日の委員会後の記者会見で、かんぽ生命の子会社の認可申請に関する意見募集の結果を報告。「ある委員から『人材をどのように確保してくるのか』との質問があり、かんぽ... 岡田地方創生大臣 地域の自立促すSDGs金融 2023.05.04 岡田直樹地方創生大臣は3月24日の記者会見で、郵湧新報の「第2回地方創生SDGs金融表彰の受賞団体はどのような観点で選ばれたか」との質問に対し、「地方創生SDGs金融表彰については、地域課題の解決や... 河野デジタル大臣 マイナ保険証秋には全病院で 2023.05.03 河野太郎デジタル大臣は3月7日の記者会見で、記者団の「国民にマイナ保険証のメリットはどこまで広まり、今後どう伝えていくか」との質問に対し、「マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認ができる医療機... < 1 2 3 … 151 152 153 154 155 156 157 … 236 237 238 >