ピックアップ レジリエンスフォーラム第3次提言 2023.08.18 全国郵便局長会の末武晃会長も発起人の一人となっている「ニューレジリエンスフォーラム」が7月24日、岸田総理に第3次提言「国民の命と生活を守るため緊急事態に即応できる法整備を」を提出した。 〝災害拠... 被災後もぬくもりある社会を 2023.08.18 災害後も心身共に健康な暮らしができる、ぬくもりある社会を創ろうと、世界健康長寿学会の今井敬喜医師、原田義昭元環境大臣、日本防災士会の浦野修会長らが(一社)MyQOL健幸倶楽部(長野県)を立ち上げた。... 「局長さんの団結・使命感はすごい」 2023.08.17 この夏も各地で災害が発生し、全国の郵便局長をはじめ多くの防災士が尊い活動に尽力している。岐阜市の写真家・防災士の三浦寛行さんは、東日本大震災発生から12年間、復興支援を続け、写真展や防災講演会を各地... SDGsパートナー会員募集 2023.08.17 (一社)防災安全協会(斎藤実理事長)は企業・団体の「SDGsパートナー会員」を募集している。会員の5大特典は、①災害備蓄管理士の資格取得②講演・セミナーへの優待③機関誌や防災安全情報の提供④イベント... かんぽ生命、手話通訳サービス開始 2023.08.16 かんぽ生命は7月25日から、㈱プラスヴォイス(三浦宏之代表執行役)と業務提携し、「手話通訳サービス」を開始した。耳や言葉の不自由なお客さまがビデオ通話を通じて、手話や筆談による問い合わせができる。 ... かんぽ生命×アフラック 2023.08.14 スタートアップとの協業に向けた「かんぽ生命―アフラックAcceleration Program 2023」の3次選考が7月11日に実施され、7社を採択。具体的な検討を開始する。 スタートアップの力... 日本郵政グループ×paramita 共創 2023.08.14 日本郵政と日本郵便は7月31日、㈱paramita(林篤志、大澤哲也代表取締役)と、持続可能な地域社会の実現を目的とした、業務提携に関する基本合意書の締結を発表した。 住民共助システム構築へ協力 ... FC町田が「郵便局マッチデー」 2023.08.13 J2リーグのFC町田ゼルビアとオフィシャルパートナーの東京支社(木下範子支社長)は7月29日、「町田市内郵便局マッチデー」を開催。応援メッセージを届けるブースを出展し、フラッグベアラーやエスコートキ... みまもりアンケート 「買い物が悩み」35% 2023.08.13 日本郵便が5月に、2回目となる「みまもり訪問」利用者への健康アンケートを、郵便局員による対面でのヒアリングで実施した。有効回答数1331人。平均年齢 83.2歳。 「日頃から運動している」70% ... 埼玉南部 蕨戸田部会が第2回スローピッチ大会 2023.08.12 埼玉県南部地区会(三田浩嗣会長/浦和田島)の蕨戸田部会(佐野信一部会長/蕨中央七)は6月24日、蕨・戸田市内郵便局長杯「第2回ジョイフルスローピッチソフトボール大会」を開催し、多くの市民が参加した。... < 1 2 3 … 137 138 139 140 141 142 143 … 236 237 238 >