ピックアップ 「金沢旅物語」フレーム切手で旅気分 2023.02.05 旅への思いにかられるオリジナルフレーム切手「金沢旅物語」を北陸支社(加納聡支社長)は12月7日、金沢市の村山卓市長に贈った。村山市長は「金沢市観光協会の公式サイトと今回発売のフレーム切手の名称が『金... 兵庫・福崎町と包括連携協定結ぶ 2023.02.04 自治体との連携が進む中、近畿支社(小方憲治支社長)は12月1日、兵庫県福崎町と包括連携協定を締結した。尾﨑吉晴町長は「郵便局は私たち地方にとっては特になくてはならない組織として、私たちの生活の一部で... 幸福度全国1位の鳩山町町制40周年切手 2023.02.04 幸福度ランキング全国1位の埼玉県鳩山町の町制40周年記念オリジナルフレーム切手第2弾を関東支社(茂木孝之支社長)は12月14日、小峰孝雄町長に贈呈した。埼玉県西部地区連絡会の藤沼克巳副統括局長(上福... 志摩スペイン村お土産に 2023.02.04 三重県「志摩スペイン村」の記念オリジナルフレーム切手が11月25日、橋爪政吉志摩市長に贈呈され、同村の駒田朝則常務取締役は「お土産にぜひ」と期待を寄せた。同村の粕本源秀専務取締役から磯部局(森本和幸... 川崎市の名産を自販機で 市民と清掃も 2023.02.03 地元の〝隠れた名産品〟を郵便局の自動販売機でと、南関東支社(一木美穂支社長)は12月15日、麻生局(関伊佐央局長)のポスト横に「川崎イイモノ直売所」自販機を設置した。商品はかつての防空壕で㈱熱源(船... 横浜西区でキャンドルアート 2023.02.03 13回目となる「横浜市西区キャンドルアート2022」(ふるさと西区推進委員会主催)が12月17日に開催され、横浜中央市場内局の五十嵐康子局長が同委員会の一員として尽力。横浜市の大久保智子副市長と菊地... 2万通の〝はがきの名文〟コンクール 2023.02.02 「第8回はがきの名文コンクール」の表彰式が11月19日、奈良県御所市のアザレアホールで開かれ、2万通以上の応募作品の中から大賞(副賞100万円)、佳作、日本郵便大賞、郵便名柄館賞の31人が栄誉に輝い... ふるさと納税返礼品に年賀状 2023.02.02 泉佐野市発、京丹後市も参戦 通常、地元の人しか購入しない広告付き年賀はがきをふるさと納税返礼品にすることで、全国に自治体の存在をPRする大阪府泉佐野市の活性化戦略を今年、京都府京丹後市が横展開した... マイナ電子証明書を宮崎中央局で 2023.02.01 九州支社(豊田康光支社長)は12月12日、マイナンバーカードに搭載される「電子証明書の発行・更新などの事務受託」を宮崎中央局(垂裕久局長)で開始した。郵便局として全国6番目となる。 申請事務受託、... 局でのマイナ交付に期待 山内民営化委員長 2023.02.01 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は12月16日の委員会後の記者会見で、国際物流事業について「『フォワーディングとコントラクトという新しい事業が取り組まれ、国際的なネットワークをもって全方位で物流がで... < 1 2 3 … 135 136 137 138 139 140 141 … 204 205 206 >