ピックアップ 〝同じ志で〟警察と連携深まる 岩手県宮古で協定 2023.02.25 安全・安心のまちづくりへ、各地で警察との連携が深まっている。東北支社(小野木喜惠子支社長)は1月25日、岩手県宮古警察署と「連携協定」を締結した。宮古局の藤原徹局長は「地域を丸ごと支えることが郵便局... ゆうちょ、経済活性化へ出資 2023.02.24 ゆうちょ銀行が中小企業等への資金循環による成長支援を通じて、地域経済の活性化に取り組んでいる。 中小地域企業の成長後押し 12月30日には、㈱RBGパートナーズ(横浜市、金子英正共同代表パート... 中若局長の美化活動に称賛の声 2023.02.23 愛する地域に貢献をと、各地の中堅・若手局長が美化活動に取り組んでいる。東海地方会(遠藤一朗会長/牛道)の静岡県西遠・東遠・西駿河・静岡市・東駿河・伊豆の6地区会は12月25日、浜松城公園内で地域の子... 能登で全国初!スタンプラリーを リアル×デジタルの〝二刀… 2023.02.21 各郵便局を巡るスタンプラリーが各地で開催されているが、石川県能登地区連絡会(石田尚史主幹統括局長/大谷)は83局の窓口をリアルに回るスタンプラリーとあわせて、日本郵政のデジタルアプリを活用した「郵便... 窓口弾力化、53局以外は延期 2023.02.20 日本郵便は過疎化やデジタル化の進展など急速な環境変化の中、郵便局ネットワーク維持を目的に地域ごとのニーズを踏まえた窓口営業時間の弾力化を2021(令和3)年7月から離島を中心に53局で試行してきた。... 震災乗り越え、商店など兼業 福島県・岩子簡易局 2023.02.19 福島県相馬市で経営する商店には、日用品から食品・飲料、雑貨などがずらり。その一角で岩子簡易局を営む横山和洋局長。朝6時から夜7時まで、妻の文子さんと二人三脚で切り盛りをしている。 全壊状態... ニュースフラッシュ 2023.02.19 ☆日本郵政グループは大雪による鳥取県郡智頭町の被災者への非常取り扱いを実施している(2月24日まで)。 ☆日本郵便は1月31日~2月20日にかけて、宅配サービスに関するアンケートを、ゆうびんIDを取... 風景印で「届け、平和の心」 2023.02.17 平和の発信地、沖縄県の与儀局(兼城智明局長)と与儀小学校の児童3人がデザインした風景印が〝平和の心〟を広げている。昨年11月に完成したばかりの風景印を崎山嗣一郎校長が「風景印を使って平和を願う気持ち... 日本郵政G×楽天 NFTアート 2023.02.17 「ぽすくま」誕生10周年を記念したNFTアート全8シリーズが1月16日から、順次販売されている。静止画シリーズは切手原画全6種、動画シリーズは全2種で、切手原画の背景は「スコットランド タータン登記... 東京東部〝コミケ101〟盛況! 2023.02.16 「コミックマーケット101」が12月30・31の両日、東京ビッグサイトで開催され、東京都東部地区連絡会(前野耕一統括局長/江東亀戸七)が今回も臨時出張所・引き受けブースを開設した。総合エンタメサイト... < 1 2 3 … 132 133 134 135 136 137 138 … 204 205 206 >