ピックアップ 広島県初の包括受託 中国支社 三原鷺浦局 2023.05.17 G7サミット開催地となる平和の発信地・広島県で、三原市の包括事務を中国支社(指宿一郎支社長)管内の佐木島にある三原鷺浦局が受託し、5月1日から業務を開始した。中国支社として5例目、県内で初となる。日... 「郵政博物館検定」を開催 2023.05.17 郵政博物館は4月20日から、郵政の魅力を楽しく伝える「郵政博物館検定」を開催する(申し込みは既に締め切り)。受験期間は5月16日~31日。合格発表期間は6月2日~15日。 新たな〝郵政ファン〟拡大... 郵便料金改定へ 10月から 2023.05.17 日本郵便は10月から書留や代金引換などの料金を改定する。デジタル化による郵便物減少、燃料費や調達コスト増を受けての収支改善策。一般書留は435円から480円、配達証明料(差出時)は320円から350... イイネSDGs!郵便局で衣類回収 2023.05.16 若者の街にある東京・渋谷局と子育て世代に人気の街にある千葉・流山局ロビーに郵政記念日の4月20日、BOX型をした衣類などの回収ステーション「PASSTO」がお目見えした。誰もが気軽に資源循環に参加で... 朝ドラ「らんまん」で話題! 2023.05.16 高知県出身の世界的な植物学者として、現在、NHK朝ドラ「らんまん」でその生涯が描かれている牧野富太郎博士。四国支社は3月24日、オリジナルフレーム切手「牧野富太郎と高知の植物図鑑」の贈呈式を高知県庁... 脱炭素社会へ、ゆうちょが先導 2023.05.14 ゆうちょ銀行は、2050(令和32)年までのGHG(温室効果ガス)排出量のネットゼロ達成を目指しているが、より具体的に推進していくため、先頃「GHG排出量 2030(令和12)年度中間目標」について... 打って出よう!外に 東海地方会 2023.05.13 国民共有の財産である郵便局ネットワークを、社会の変化とともにどう進化させ、つくり上げていくか――。担い手である局長がどのように変革すべきか、会員一人一人が自らの課題として、また地域性に即した取り組み... 物流ハイライト 2023.05.13 ☆SGホールディングスは4月28日の定時取締役会において、代表取締役の松本秀一氏が代表取締役社長に昇格し、代表取締役会長兼社長の栗和田榮一氏が代表取締役会長に専任すると発表した。 ☆佐川急便は同20... カーネーションゆうパックが好評 2023.05.12 〝花のまち〟として知られる宮城県柴田町で、2年目を迎えた「カーネーションゆうパック」の第1便出発セレモニーが4月12日、JAみやぎ仙南で開催された。生産者は、届いた頃に赤やピンクの花が咲くよう温度調... ニュースフラッシュ 2023.05.12 ☆日本郵政グループは石川県輪島市、珠洲市、能登町で非常取り扱いを実施している(6月7日まで)。 ☆日本郵便は、集配局1001局と13支社で配達や集荷業務等の委託契約に関する協力会社とのパートナーシッ... < 1 2 3 … 114 115 116 117 118 119 120 … 200 201 202 >