長谷川英晴参議院議員 ビッグ座談会 未来永劫継続できる郵政への法改正 2025.01.31 「ビッグ座談会」の出席者は、柘植芳文参議院議員(総務副大臣、外務副大臣を経て、現在は自民党政務調査会副会長として党の政策決定に深く関わる〈郵活連事務局長〉)、長谷川英晴参議院議員(自民党「日本ウェル... 新春所感 総務大臣政務官 長谷川英晴参議院議員 2025.01.17 全国郵便局長会、夫人会、OBの皆さま、全国簡易郵便局連合会、日本郵政退職者連盟、日本郵政グループ各社、関連会社の皆さまには日頃より多大なるご支援とご指導を賜り、心より感謝申し上げたい。能登半島地震を... 国家の基本は〝人〟 いんどう周作後援会発足! 2024.10.13 来夏の参院選に向けて9月24日、都内で「いんどう周作後援会」立ち上げ式が開催された。後援会役員は、柘植芳文参議院議員が会長を務め、会長代行を長谷川英晴参議院議員、末武晃全国郵便局長会会長、鍋倉眞一氏... 郵便局が診療所に 地域医療の未来形 リアル×デジタル 2024.09.05 実装として全国初の「郵便局スペースを活用するオンライン診療」が7月16日、山口県周南市和田地区(人口約1000人の中山間地)の高瀬局(福谷直美局長)に「和田巡回診療所」と看板が掲げられ、スタートした... 期待される郵便局オンライン診療 長谷川議員が国会質問 2024.07.21 長谷川英晴参議院議員は6月7日の参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会で質問に立ち、郵便局のオンライン診療について、自見はなこ地方創生大臣や総務省の玉田康人総括審議官(当時は郵政行... 簡易局改革に本腰 日本郵便PT始動 2024.07.11 全国簡易郵便局連合会と(一社)全国簡易郵便局協会は2024(令和6)年度総会を6月8・9日に東京都内で開催した。全簡連総会で山口博文会長は「一時閉鎖局が急増する中、意見要望を実現していく」と意欲を示... 長谷川議員 脱炭素に郵便局ネットワーク活用 2024.07.04 精力的に国会質問に挑む長谷川英晴参議院議員は、6月4日の参議院環境委員会でも伊藤信太郎環境大臣、国定勇人環境大臣政務官から答弁を引き出した。 長谷川議員 地球温暖化や資源枯渇などの環境問題が深刻... マイナ電子証明書事務受託をさらに 長谷川議員 参議院予算… 2024.06.09 長谷川英晴参議院議員は4月24日の参議院予算委員会で、災害時に罹災証明書手続き等の自治体業務について「マイナンバーカード暗証番号のロック解除、再設定等は郵便局の委託は可能。手続き体制整備が急務」など... 長谷川議員、原子力防災で質問 2024.04.22 長谷川英晴参議院議員は3月21日の参議院環境委員会で、原子力防災について質問し、伊藤信太郎環境大臣兼原子力防災担当大臣から「原子力災害対応の実効性向上に取り組みたい」との答弁を引き出した。 長谷川... インタビュー 長谷川英晴参議院議員(全特顧問・全簡連顧問… 2024.04.09 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)の事務局次長に就任した長谷川英晴参議院議員は「日本郵政グループとして防災に全面的に関わり、局長や社員の防災士や消防団の〝点〟としての動きを〝... 1 2 3 4 >