沖縄支社(金城努支社長) 新春インタビュー 伊佐敬 沖縄地方会副会長 2024.01.29 沖縄地方会(伊志嶺豊和会長:全特理事/宮平)の伊佐敬副会長(本島北地区会/石川)に、なぜ地域貢献が大切なのか、取り組みを伺った。 笑顔の健康拠点でライフプランを ――郵便局と宣野湾市、観光振興... ぎのわん♡児童施設に寄付 2024.01.23 引退しても沖縄に貢献したいとの歌手・安室奈美恵さんの想いをつなぎ、沖縄支社(金城努支社長)と宜野湾市、同市観光振興協会による「ぎのわんハート♡プロジェクト」が12月6日、県内九つの児童養護施設に10... 沖縄で「ふみの日」 絵手紙協会と連携 2023.12.22 沖縄支社(金城努支社長)は11月11・12の両日、イオンモール沖縄ライカムで「ふみの日イベント」を開催した。 「手紙って楽しい!」 消しゴムスタンプ作りや塗り絵、沖縄絵手紙協会による絵手紙教室... インタビュー 金城努 沖縄支社長 2023.11.17 「私たちは『うちなーんちゅ(沖縄県民)の幸せ』に貢献します!!」との「うちな~郵政VISION2023」を掲げる沖縄支社(金城努支社長)は、特産品をPRする新商品の開発や、全国初の民間企業との協業に... 沖縄支社発「BOOK型沖縄そば」販売開始 2023.11.10 沖縄支社(金城努支社長)が商品開発に携わり、ゆうパケットで送れる〝BOOK型特産品〟シリーズ第2弾として、「BOOK型沖縄そば」が販売開始となり、10月17・18日の両日、那覇中央局(松川真局長)で... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉙ 2023.11.05 より地域を彷彿させる交通機関のバスは今、地方中心に〝個〟に寄り添う形を創出している。郵便局前にバス停があると理想的だが、今の制度は郊外でなければ難しいらしい。しかし、ICカードとマイナンバーカードを... 那覇に新たな〝地域の拠点〟 2023.10.21 沖縄支社(金城努支社長)は9月11日、那覇市に樋川局(松川真奈美局長)を開局した。 住民に愛される樋川局 十分な駐車スペースを完備し、国債・投資信託も取り扱う。松川局長は「地域に根差し、住民の... ゆうパケットでお酒を発送 2023.10.17 沖縄支社(金城努支社長)と北谷長老酒造工場(玉那覇徹社長)は、本の形に梱包された泡盛「BOOK型泡盛」を共同開発し、10月2日から店舗やネットで販売している。パウチに入れることで軽量化を実現し、ゆう... 包括連携〝郵便局と一体で〟 2023.09.23 地域の安心・安全な暮らしの実現へ、自治体との包括連携協定の締結が前進している。九州支社(久田雅嗣支社長)は8月16日、大分県九重町と締結。大分県西部地区連絡会の戸髙良二統括局長(大分下郡)は「町と郵... 日本最南端の波照間局を開局 2023.09.23 沖縄支社(金城努支社長)は7月24日、有人島で日本最南端の波照間島の波照間局を移転・開局。玉那覇伸局長は「地元のお客さまにも観光客の方々にも愛される局に」と決意を語った。旧局舎の最終営業日には地元の... < 1 2 3 4 >