改正郵政民営化法 新春所感 総務大臣政務官 長谷川英晴参議院議員 2025.01.17 全国郵便局長会、夫人会、OBの皆さま、全国簡易郵便局連合会、日本郵政退職者連盟、日本郵政グループ各社、関連会社の皆さまには日頃より多大なるご支援とご指導を賜り、心より感謝申し上げたい。能登半島地震を... 柘植議員 総務副大臣の任務を全う 2023.10.16 柘植芳文参議院議員は9月15日、2022(令和4)年8月12日に発足した第2次岸田改造内閣総務副大臣として約1年1カ月間の任期を全うした。 郵政事業を大きく前進 在任期間中、情報通信審議会郵政... インタビュー 小泉龍司法務大臣(衆議院議員) 2023.10.04 ――小泉龍司先生は2005(平成17)年時当初の民営化には反対されていましたね。 小泉議員 当初の民営化法は、国民の具体的ニーズから生まれてきた改革論ではない。あくまで机上の経済理論の観点(金融... 改正民営化法見直しに共感 奥野衆議院議員 2023.05.30 郵便局を守るために2012(平成24)年に見直された改正郵政民営化法の残された課題を議論するために、自民党の「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)が静かに動き出す中、他政党の郵政... 増田日本郵政社長 公的に郵便局データ活用を 2023.05.02 日本郵政の増田寬也社長は4月4日の記者会見で「データ活用が非常に重要。郵便局が取得するデータを、例えば災害時における活用等、公益性の高い多様なサービスを、郵便局を通して実現できるよう進めたい」と強調... 柘植総務副大臣が誕生 2022.09.08 第2次岸田改造内閣の発足に伴う臨時閣議で政府は8月12日、柘植芳文参議院議員を総務副大臣とする人事を決定した。郵便局長出身の副大臣は国政史上初めて。情報通信、放送行政、郵政行政のほか、内閣官房の郵政...