北陸支社(加納聡支社長) 福井、高山で喜びの開局 2025.03.11 晴れの移転・開局が各地で行われ、北陸支社(加納聡支社長)は1月27日、イオンスタイル福井開発(原英人店長)内に福井開発局(江端昭生局長)を開局した。江端局長は「駐車スペースも大きく利用しやすく、地域... 金沢から奥能登にエール 2025.01.01 いまだ大変な苦労を重ねている奥能登を支援しようと、北陸支社(加納聡支社長)は11月16・17の両日、能登半島地震や奥能登豪雨の被災地に向けて「能登復興支援イベント 金沢から能登にエール」を開催した。... 丸岡藩400年記念フレーム切手、第2弾が登場 2024.10.11 北陸支社(加納聡支社長)は10月7日、福井県坂井市の丸岡藩誕生400年を記念したオリジナルフレーム切手の第2弾の販売を開始した。先立つ4日には、同市役所で贈呈式が開催され、池田禎孝市長が上坂正見坂井... マイナ電子証明書業務受託の動き活発化 2024.09.26 マイナンバーカード(以下、マイナカード)の電子証明書の更新時のピークをにらみ、各地の郵便局で関連業務受託の動きが高まっている。(写真は加賀市の山代局でのマイナ関連業務の模様) 北陸・加賀市×3局、... 能登のために、石川のために 2024.08.20 能登の復興応援へ、北陸支社(加納聡支社長)は8月1日から、石川県が実施している「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」ロゴのシール(県外へのゆうパック)とステッカー(郵便差出箱)... 能登復興へ「笑い文字」で応援 2024.05.09 北陸支社(加納聡支社長)は4月11日から、能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市、輪島市、能登町の7局で、東京で募った応援メッセージを展示している(7月16日まで)。温かな「笑い文字」で、「はなれて... +エコ郵便局など喜びの開局 2024.03.27 全国で+エコ郵便局などの開局が相次いでいる。東北支社(小野木喜惠子支社長)は1月22日、秋田県イオンタウン鷹巣局をオープンした(写真上)。東北2局目の+エコ郵便局。北秋田市の津谷永光市長が祝辞を述べ... えちぜん鉄道開業20周年 2023.12.31 開業20周年を迎えた「えちぜん鉄道」のオリジナルフレーム切手を北陸支社(加納聡支社長)は10月13日、福井県東部地区連絡会の嶋崎一哉統括局長(坪江)から前田洋一えちぜん鉄道社長に手渡した。 沿線の... 北陸初 魚津市と8局 市長と意見交換会 2023.08.29 全国の「まち・ひと・しごと創生対策特別委員」にも選出されている富山県魚津市の村椿晃市長は7月21日、市内郵便局と初の意見交換会を行った。地域課題への対応や活力ある地域社会づくり、市民サービス向上を目... 石川県七尾市活性へアニメ切手 2023.08.08 石川県立七尾高校(樋上哲也校長)がモデルのアニメ「君は放課後インソムニア」のオリジナルフレーム切手を、北陸支社(加納聡支社長)は5月31日、七尾市に贈呈した。 茶谷市長「フレーム切手を市でも支援し... 1 2 3 >