ローカル共創イニシアティブ 日本郵政G、石見銀山でNFT実証 2025.03.09 日本郵政と日本郵便は1月9日、(一社)石見銀山みらいコンソーシアム、島根県大田市と、世界遺産・石見銀山エリアにおいて、NFTを活用した実証実験の開始を発表した。「ローカル共創イニシアティブ」の一環。... 総務省予算 郵便局「コミュニティ・ハブ」新規で 2024.09.21 総務省は8月30日、2025(令和7)年度予算の概算要求を発表した。自治体が「コミュニティ・ハブ」として郵便局を活用し、地域に必要な機能の維持や行政事務の効率化、地域住民への生活支援サービスの向上に... Liquid「社会のすき間から未来を見る」 2024.07.09 日本郵政グループは5月10日、本社前島ホールで「Social Co-Creation Summit Liquid 2024~社会のすき間から未来を見る~」(主催:ローカル共創イニシアティブ、協力:M... 増田日本郵政社長 民営化委の意見を経営に 2024.05.02 日本郵政の増田寬也社長は3月26日の記者会見で「民営化委員会の意見書で(会社に対しての)指摘もあるため、経営の中でしっかりと対応したい」と意志を表明。また、災害時も一定時間、電源確保可能なスマートス... 〝生〟がいいね!「おたがいマーケット」 2024.04.28 「生鮮食品を食べられるのが、うれしい」――。市街地から車で20~30分、奈良市東部地域で「おたがいマーケット」が始まった3月27日、移住してきた20代男性は満足げにほほ笑んだ。 共創イニシアティブ... 日本郵政グループ×paramita 共創 2023.08.14 日本郵政と日本郵便は7月31日、㈱paramita(林篤志、大澤哲也代表取締役)と、持続可能な地域社会の実現を目的とした、業務提携に関する基本合意書の締結を発表した。 住民共助システム構築へ協力 ... ニュースフラッシュ 2023.08.10 ☆日本郵政は7月3日、ローカル共創イニシアティブ第2期の福島県協業パートナーを、㈱陽と人に変更。 ☆9月から「350円普通切手」を発行する。 ☆北海道支社(淨土英二支社長)は「北海道限定ゆうパック... 地域コミュニティー、点つなぐ郵便局に 2023.04.20 日本郵政グループのローカル共創イニシアティブとNPO法人ETIC.(企業×地域共創ラボ)は3月2日、「企業は社会のすき間を満たせるのか―ユニバーサル・サービスの可能性―」を探るイベント「Social... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉓ 2023.04.08 日本郵政、日本郵便、奈良市、(一社)Next Commons Lab、Sustainable Innovation Lab、イオンリテール㈱が実証実験中の「(仮称)共助型買物サービス」が注目されてい... 郵便局インフラ×DXで共助型買物サービス 2023.03.11 日本郵政、日本郵便、奈良市、(一社)Next Commons Lab、Sustainable Innovation Lab、イオンリテール㈱の6者は2月21日、過疎化が進む市の東部地域で郵便局と配達... 1 2 >