ラ・ポスト ザ・不撓不屈 いんどう周作(上) 2025.03.10 全国郵便局長会(末武晃会長)のいんどう周作相談役は、なぜ官僚の道を捨てて政治家を志すのだろうか。東京大学法学部を卒業後、旧郵政省に入省。郵政行政のみならず、電気通信、放送政策、サイバーセキュリティー... 主要国における郵政事業の現況 国立国会図書館 砂田篤子氏 2024.04.30 〇米国 事業形態と経営状況 郵便事業庁(USPS)は1971年に誕生した連邦政府の独立機関。取り扱うのは郵便・小包サービスであり、郵便為替などを除き、預貯金などの金融サービスは、現在は行っていない... 新春所感 柘植芳文外務副大臣(参議院議員) 2024.01.21 「令和6年能登半島地震」のお見舞いを申し上げます。皆さまのご支援のおかげで、昨年9月まで約1年間にわたり総務副大臣を務めさせていただいた。その間、郵政事業の強みが想像以上に総務省の中で理解されていな... インタビュー 柘植芳文参議院議員(総務副大臣) 2023.08.20 郵政民営化から間もなく丸16年――。10月から17年目に突入する。激動に次ぐ激動の約20年の間に地域社会も激変した。柘植芳文参議院議員(総務副大臣)は「当時、誰も予測できなかったスピードで進む人口減... 物流ハイライト 2023.08.12 ☆Yanekaraは7月18日、EV充電コントローラー「YaneCube」を銀座局に93台納入した。 ☆ヤマトホールディングスは27日、人材教育が基幹ビジネスのワールドホールディングスと業務提携を締... 公共サービス維持の仕組みを日本も国×郵政×地域で 郵政政… 2023.05.19 柘植芳文総務副大臣は4月12日に行われた総務省情報通信審議会郵政政策部会(米山高生部会長)で、「フランスは国と企業(ラ・ポスト)が協調し、公共サービスを提供し続けられる仕組みを構築している。人口減少...