ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行 2023年3月期第1四半期決算 2022.09.14 ゆうちょ銀行の第1四半期決算は減収減益。連結粗利益は3286億円(前年同期比704億円減)を計上した。資金利益は外債投資信託の収益減少を主因に2337億円(同892億円減)となった。 つみたてNI... 日本郵政グループ 2023(令和5)年3月期第1四半期決… 2022.09.08 日本郵政グループは8月10日、2023(令和5)年3月期第1四半期決算を発表した。グループ連結の経常収益は2兆7182億円(前年同期比5.1%減)。経常利益は1625億円(同43.6%減)、純利益は... GX、SDGsを先導、日本郵政グループ 2022.08.18 JPビジョン2025に「2030(令和12)年度までに温室効果ガス排出量を19年度比46%削減」というSDGsの先導的な目標を掲げる日本郵政グループ各社が一層、グリーントランスフォーメーション(GX... ゆうちょ、ファンド出資で 第三者承継の実現へ寄与 2022.08.15 ゆうちょ銀行は8月1日、 野村リサーチ・アンド・アドバイザリー㈱ (茂木豊社長)と㈱Japan Search Fund Accelerator(嶋津紀子社長)が共同運営する「ジャパン・サーチファンド... ゆうちょ「リスク委員会」新設、監督機能を強化 2022.07.23 ゆうちょ銀行は6月16日、リスク管理に関する監督機能強化へ「リスク委員会」を以下の体制で設置した。 〇山本謙三委員長(独立社外取締役/オフィス金融経済イニシアティブ代表) 〇佐藤敦子委員(独立社... ゆうちょ銀行株主総会 〝共創〟へ、役務収益を強化 2022.07.17 6月16日に行われたゆうちょ銀行の第16期定時株主総会で、議長を務めた池田憲人代表取締役兼代表執行役社長は「2021(令和3)年度は大幅な増益を達成。22年度は『信頼を深め、金融革新に挑戦』というス... 日本郵政株主総会 〝共創〟で新ビジネス開拓も加速 2022.07.16 日本郵政グループは6月15~17日、上場後7回目となる定時株主総会を東京都港区のザ・プリンスパークタワー東京で開催した。日本郵政の株主数(2022〈令和4〉年3月末時点)は約80万人、発行済株式総数... 初の株主優待! ゆうちょ銀行 2022.07.15 ゆうちょ銀行が日本郵政グループとしても初となる株主優待を新設した。 オリジナルカタログギフト ゆうちょ株式を500株以上持つ株主の方に、ふるさと小包での取扱商品をはじめ、社会貢献活動団体への寄... 将来展望 ゆうちょ銀行 池田典人社長 2022.06.18 池田社長 2015(平成27)年に上場し、民間銀行として、ゆうちょ銀行の立ち位置にとって適切なビジネスモデルを模索して6年。当行の収益の最大の源泉は資金収支等だが、ここでは役務取引等利益と営業経費... 簡単・便利! 口座開設を自分で 2022.06.18 ゆうちょ銀行は5月16日、お客さま自身が総合口座の開設や登録情報変更などの手続きをできるセルフ型営業店端末「Madotab(マドタブ)」を、来年3月までに直営全233店舗に順次導入すると発表した。ア... < 1 2 3 … 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >