ゆうちょ銀行2025年3月期決算

2025.06.16

 ゆうちょ銀行の2025(令和7)年3月期連結決算は減収増益。親会社株主純利益は4143億円と、2期連続で上場来最高益を更新した。(写真は笠間社長㊧と奈倉常務執行役)

2期連続で上場来最高益更新


 通期業績予想4000億円に対し、103.5%の達成率。資金利益(単体)は、国内金利の上昇に伴う国債利息や日銀の預け金利息の増加、外債投資信託からの収益の増加等を主因に9568億円(前期比2412億円増)と増加。役務取引等利益(単体)は1548億円(同33億円増)を計上した。
 投資信託・ゆうちょファンドラップは販売件数が1101万5000件(同321万6000件増)、販売額が5879億円(同1522億円増)と増加。NISA口座数は82万口座(同9万口座増)、通帳アプリ登録口座数は1359万口座(同319万口座増)と伸びを示した。
 営業経費(単体)は9115億円(同133億円減)。1株当たり配当金は当初予想52円から6円増額の58円。次年度は66円を予想。
 奈倉忍常務執行役は「投資信託の販売については、リアルとデジタルの相互補完を進めている。現場の頑張りもあり、投資信託関連手数料が増えた」と述べ、笠間貴之社長は「リテールビジネス、マーケットビジネス、Σビジネスを推進し、全役員・社員一丸となって3期連続の上場来最高益更新を目指す」と意欲を示した。