新着 総務省 郵便バイクで水道検針 2024.11.19 郵便バイクに無線通信機を装備して配達しながら自動で水道メーターを検針する全国初の総務省実証事業が、東北支社(小野木喜惠子支社長)管内の青森中央局(高橋芳雄局長)で10月に行われた。検針員の人手不足や... 岡山で園児による「敬老の日」お手紙イベント 2024.11.19 岡山中央局(和田公治局長)は9月12日、「敬老の日」のお手紙イベントを岡山市立芳明幼稚園で開催。配達を受け持つ同局の第二集配営業部社員が郵便車両(四輪)で訪問し、園児19名がおじいちゃん、おばあちゃ... 関西万博へ寄付金1200万 2024.11.18 大阪・関西万博の開幕まであと半年を切る中、日本郵便は10月30日、日本国際博覧会協会に寄付金約1200万円を贈呈した。同協会の小野平八郎副事務総長は「寄付金は万博の準備・運営にしっかり役立てていきた... 柘植前外務副大臣、欧州各国へ 2024.11.18 柘植芳文前外務副大臣(当時)は9月の中国訪問後、10月14日から26日まで、オーストリア、スイス、イタリア各国を訪問し、欧州安全保障協力機構アジア共催会議やウクライナ地雷対策会議等に出席した(写真は... 2025年年賀状いよいよスタート! 2024.11.17 2025(令和7)年用のお年玉付き年賀はがきの販売が11月1日、全国の郵便局で一斉に始まった。写真は千田社長(右から2人目)らが販売開始セレモニーで年賀状をPR) ギフト付き年賀はがき好評 〝つ... 投信対面販売、第一生命でも開始 なかのアセットマネジメン… 2024.11.17 なかのアセットマネジメント㈱(中野晴啓社長)は10月1日から、運用する2本の投資信託について、第一生命で対面による販売を開始した。 共に長期、積立による生活者の資産形成へ 運用会社は一般的にで... 一時払い終身好調が支え かんぽ下半期資産運用方針を発表 2024.11.16 かんぽ生命は10月28日、2024(令和6)年度下半期資産運用方針を発表し、記者会見を行った。収益の底上げを意図し、オルタナティブ投資を段階的に拡大。市場環境を注視しつつ慎重にリスクテイクを実施し、... かんぽ〝インパクト投資〟先導 2024.11.16 かんぽ生命は10月4日、大手生保や資産運用会社と共に「インパクト志向企業価値向上アライアンス」を発足させた。社会や環境にポジティブなインパクト創出を支援する。 大手生保と提携、谷垣社長講演 発... 保険トピックス 2024.11.16 ☆メットライフ生命は10月10日から、マイナポータルを活用した生命保険料控除証明書の電子交付を開始した。 ☆太陽生命は1月~9月にかけて、ネオス㈱、㈱NSDとAIを活用した募集プロセスの実証実験を実... 日本郵便×中華郵政 初の姉妹協定 2024.11.15 日本郵便は10月29日、台湾の中華郵政と「姉妹郵便局協定」を九州支社(久田雅嗣支社長)で締結した。熊本城東局・西合志局と台北北門局、菊陽久保田局・室局と台北迪化街局が交流する。海外の郵便局との姉妹協... < 1 2 3 … 73 74 75 76 77 78 79 … 312 313 314 >