ピックアップ 民営化委 ゆうちょ、適切な販売体制を 2022.02.20 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は1月17日、「ゆうちょ銀行の新規業務の認可申請」について、昨年12月に実施した意見募集の結果を報告。意見提出者や総務省・金融庁とのヒアリングを踏まえた議論を行い、... 局長開発のマツダ切手が褒賞 2022.02.20 日本郵便本社主催の「支社物販オリジナルフレーム切手褒賞」で、中国支社(茂木孝之支社長)広島県広呉地区連絡会(向井則之統括局長/広島戸坂新町)の鹿籠局(山岡雅彦局長)が開発した「マツダ創立100周年記... お届け日数繰り下げ 「働き方改革」推進 2022.02.19 日本郵便は、普通郵便やゆうメールなどのお届け日数の繰り下げを、1月から2月にかけて段階的に全国で実施している。 深夜・早朝手当の削減で経費も軽減 ゆうパック、ゆうパケット、速達や書留等はこれま... ゆうちょ銀行、福岡市内の団体に出資 2022.02.18 ゆうちょ銀行が、中小・ベンチャー企業等への資金循環を通じて、地域経済の活性化に積極的に取り組んでいる。 学関連企業支援し、地域活性化 1月11日には、福岡市のQBキャピタル合同会社(坂本剛・本... 沖縄・西表島で集配30年 冨里さんに黄綬褒章 2022.02.17 離島間などの郵便配送を陰で支えている尊い方々がいる。昨年、黄綬褒章を受章した沖縄県西表島の郵便集配受託者の冨里保雄さんもその一人。先ごろ、久田雅嗣沖縄支社長が西表島局(島仲港局長)を訪れ、褒章と褒章... 香川県・高松香西局が開局 2022.02.16 郵政創業200年を目指し、各地で開局が相次いでいる。 地域にとって、なくてはならない存在に 四国支社(安達章四国支社長)は1月24日、香川県高松香西局(岡田芳幸局長)を移転・開局。岡田局長は「... ゆうちょ貯金箱コン、地元でも表彰 2022.02.15 「第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の入賞者が、地元でも表彰・祝福されている。 新潟上越地区連絡会で授与 「ゆうちょ銀行賞」を受賞した石野珀汰君(写真㊥、2年)は1月17日、新潟県上越... 九州地方会が切手寄贈活動 2022.02.14 九州地方会(宮下民也会長/熊本西原)は2018(平成30)年から使用済み切手の回収・寄贈を続けている。 佐賀県南部では教育支援に 佐賀県南部地区会(法本澄夫会長/鳥栖麓)は先ごろ、上峰局の原晋... 何げない世間話が大事! 2022.02.13 みんなの郵便局〝番外編〟 2022.02.13 約600人の子どもたちが郵便局の仕事を楽しんで体験した「みんなの郵便局in魚津」(潮由加子実行委員長/西布施)を、昨年10月に北陸支社(加納聡支社長)の富山県呉東地区連絡会(中川清範統括局長/大森)... < 1 2 3 … 205 206 207 208 209 210 211 … 226 227 228 >