ピックアップ 人命救助最優先 松村防災大臣 2024.01.22 松村祥史防災大臣は1月2日の記者会見で、「令和6年能登半島地震」について、「自治体と緊密に連携を図りながら、警察、消防、自衛隊、海上保安庁を中心に救命・救助活動を最優先に、災害応急対策に全力で取り組... 郵便局の公的役割さらに拡大 松本総務大臣 2024.01.22 松本剛明総務大臣は1月1日の元旦配達出発式で、「創業から150年以上の長きにわたって、国民に郵便サービスを提供し続けてこられた日本郵政グループのご尽力に深く敬意を表したい」と強調した。 「大切なこ... 高齢者こそ金融デジタル活用 山内民営化委員長 2024.01.21 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は12月20日の記者会見で、「日本郵政グループへのヒアリングを行った。ある委員から『デジタル化への取り組みが遅い印象。デジタル戦略の体制は』との意見があり、日本郵便か... 目時UPU事務局長、外務省表敬 2024.01.21 UPU(万国郵便連合)の目時政彦事務局長は12月25日、外務省を訪問し、上川陽子外務大臣を表敬。国際物流を取り巻く環境が大きく変化する中、UPUが果たすべき役割や他の国際機関との協力等について意見交... 〝地域の拠点〟が新装 気仙沼、佐倉市で 2024.01.20 東北支社(小野木喜惠子支社長)は12月11日、宮城県気仙沼田中前局を移転・開局。星英伯局長は「お客さまに尽くす」と強調。菅原茂気仙沼市長、宮城県東部地区連絡会の今野毅統括局長(石巻立町)らが祝福した... 四国遍路を世界遺産へ 2024.01.19 四国遍路の世界遺産登録への機運醸成を図り、危険箇所や整備状況を点検する「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク10000人プロジェクト」(2月23日実施)の記者会見が11月1日、香川県庁で開催された。 ... 池田ゆうちょ銀行社長 ゆうちょシンポジウム 2024.01.18 ゆうちょ銀行の池田憲人社長は昨年11月30日に開催された「ゆうちょシンポジウム」で、5月に発表される中期経営計画見直しの前哨戦として「リアルとデジタルの融合を図る新リテールモデル」への転換戦略に強い... 新NISAスタートキャンペーン 2024.01.17 今年から「新しいNISA」がスタートしたことを受け、ゆうちょ銀行は1月4日から、「新NISAスタートキャンペーン」を実施中(9月30日まで)。 ゆうちょ 最大現金10万円進呈! ゆうちょ銀行・... ゆうちょ「Σビジネス」加速 2024.01.17 ゆうちょ銀行は11月30日、JPインベストメント(古宮博幸社長)が子会社を通じて組成する「JPインベストメント・シグマ地域事業承継1号投資事業有限責任組合」への参加を決定した。投資を通じた新しい法人... 北海道熱郛局 全国初の「書かない窓口」開設 2024.01.16 手書きによる公的証明書の申請書記入をタブレット端末で行う「書かない窓口」が各自治体で広がる中、北海道支社(淨土英二支社長)は1月9日から、黒松内町から受託している証明書交付事務において、熱郛局(今村... < 1 2 3 … 110 111 112 113 114 115 116 … 236 237 238 >