四国家「未来へつなGO!今治共創プロジェクト」始動!
2025.07.21
人口減少や少子高齢化によって地域経済が縮小する中で、四国を拠点とする企業や団体が想いを共有し、課題解決を目指す「四国家サポーターズクラブ(四国家)」(共同代表:紀井哲四国支社長、半井真司JR四国相談役、長井啓介四国電力取締役会長)は6月8日、「未来へつなGO!今治共創プロジェクト」のキックオフミーティングを開催した。
紀井四国支社長「四国各地のにぎわい創出や地力向上を」
主催者を代表し、四国支社の紀井支社長(写真上)は「2年計画で四国各地のにぎわい創出や地力向上を図るプロジェクトを皆さまと共に頑張りたい」と意欲を示した。
来賓の愛媛県今治市の徳永繁樹市長は「プロジェクトが将来の市を展望するきっかけになることを願う」と期待を寄せた。今治造船㈱、伊予銀行、今治・夢スポーツ、四国ガス、ハラプレックス、JR四国等も出席する中、開催場となった「みなと交流センター『はーばりー』」は熱気に包まれた。
四国家は現在140の企業・団体が所属しており、6月10日には県別懇談会in徳島(写真上)を開催し、徳島県内の16の企業・団体、徳島県外から2企業・団体、合計23名の会員が参加した。くす供養のほか、安楽寺で四国遍路の多様性や共生に関わる講話を聴きながら会員同士の親交を深め合った。
22日には「まるがめ地域活性化 高校生プランコンテスト」プロジェクト第1回事前説明会&ワークショップ開催等、さまざまな地域活性化企画を進めている。