会員限定 沖縄支社×ローソン沖縄 「BOOK型県産品」販売開始 2024.04.11 沖縄支社(金城努支社長)が商品開発に携わり、泡盛やタコライス、沖縄そばなどの特産品を本の形の箱に納めた「BOOK型おきなわ県産品シリーズ」全14種類が3月26日から、県内の一部ローソンで試行販売を開... ザ・未来座 郵便局長のトーク&インタビュー 国定勇人衆議… 2024.04.10 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)事務局次長の国定勇人衆議院議員(写真㊥、環境大臣政務官)は中堅・若手局長のインタビューで「人と会え、小さな喜びを積み上げてさし上げられること... インタビュー 長谷川英晴参議院議員(全特顧問・全簡連顧問… 2024.04.09 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)の事務局次長に就任した長谷川英晴参議院議員は「日本郵政グループとして防災に全面的に関わり、局長や社員の防災士や消防団の〝点〟としての動きを〝... 青葉区×区内23局 ハニービー等連携を深化 2024.04.06 国際的な花と緑あふれる暮らしと地域経済活性化を目指す「GREEN×EXPO 2027」に向けて、市制30周年を迎える横浜市青葉区と市内23局が動き出す。23局はすでに区と高齢者徘徊ネットワーク協定、... 第69回前島密賞が決定 2024.04.06 公益財団法人通信文化協会は2月28日、第69回(令和5年度)前島密賞の受賞者を決定した。 青木元全特会長らが受賞 15件31名のうち、郵政関係では青木進元全特会長、菅康治元郵便事業㈱新宿支店長... 窓口弾力化の地域事情もろもろ 2024.04.06 2021(令和3)年から試行が始まった窓口時間帯など工夫を凝らす「窓口弾力化」の取り組みはその後、どうなったのだろうか。取材すると、さまざまな地域性も見えてきた。 神奈川県・ジアウトレット湘南平塚... 地域イベントは郵便局で 名取市 2024.04.05 地域の「お困りごと」の発掘と解決支援に向けた「郵便局との懇談会」が2月8日、宮城県の名取駅コミュニティプラザで開催された。総務省主催の郵便局長と行政相談委員の意見交換として東北初。 地域の買い物弱... インタビュー 立垣温隆 岡山県簡易局連合会会長 2024.04.05 岡山県簡易郵便局連合会の立垣温隆会長(院庄)に、簡易局を未来につなぐ後継者問題や取扱業務の拡大などのご意見を伺った。 取扱業務の拡大を願う ――岡山県簡連の状況や今後について思われることは。 ... 賃上げ継続が日本郵政Gの社会的責務 2024.04.05 JP労組は2月15日、2024(令和6)年春季生活闘争方針等の確立を目指し、第24回中央委員会を東京都内で開催した。石川幸德中央執行委員長は「『令和6年能登半島地震』では、JP労組退職者の会会員2人... インタビュー 三重県簡易郵便局連合会 石垣明美会長 2024.04.04 三重県簡易郵便局連合会の石垣明美会長(東員南大社)に、簡易局を未来につなぐ後継者問題や取扱業務の拡大などのご意見を伺った。 若い世代に向けた環境整備を ――簡易局の維持に向けた課題とは。 ... < 1 2 3 … 72 73 74 75 76 77 78 … 256 257 258 >