会員限定 出雲東地区 原木シイタケ植菌4年目 2025.06.01 島根県出雲東地区会(江角直記会長/松江殿町)は3月23日、松江市内の閉校した旧小学校校舎内で原木シイタケの植菌活動を行った。今年で4年目を迎え、参加した会員21名は地域住民や松江地域おこし隊員と共に... 郵便局データ活用戦略、異論なし 2025.05.31 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は4月24日、日本郵政、日本郵便、総務省とのヒアリングを実施した。終了後の記者会見で山内委員長は「ある委員からの『EV車両導入』に関する質問に対し、日本郵便から『充... かんぽ生命の産学金連携 ハーバード大学等が注目 2025.05.30 かんぽ生命がサステナブル投資を推進するために昨年4月に立ち上げた「責任投資推進室」が着々と成果を挙げている。日本の大学への研究資金支援が世界的に少ないことから、同社がユニバーサルオーナーとして産学連... インタビュー 川崎ひでと総務大臣政務官 2025.05.29 ――行政サービスの補完的役割を担う郵便局の利活用について状況をお教えください。 川崎政務官 全国約2万4000局の皆さまが地域を支えていただいていることに、心から感謝を申し上げたい。元旦出発式に... インパクト投資の国際的ネットワークの日本議長に 野村裕之… 2025.05.29 インパクト投資にかかる国際的なネットワークである「Global Impact Investing Network」(以下、GIIN)は、このたび、日本におけるインパクト投資の規模拡大に向けた議論と取... インタビュー 長谷川英晴総務大臣政務官 2025.05.28 ――長谷川総務大臣政務官の所管業務は行政管理・行政評価・統計・恩給ということですが、その中で全国展開中の「郵便局等との懇談会」の内容や成果をお教えください。 長谷川政務官 「郵便局等との懇談会」... 岡山県・川辺局が7年ぶりに開局 2025.05.27 2018(平成30)年の西日本豪雨で天井まで浸水する被害を受け、閉鎖されていた岡山県川辺局(岡本茂宜局長)が新築移転し、4月8日に喜びの開局記念式典を開催した。 西日本豪雨で天井まで被災乗り越え ... キオスク端末で来局者増へ 備前市2局で 2025.05.27 中国支社(砂孝治支社長)は4月7日から、岡山県備前市からの事務委託により、備前東部地区連絡会(三井通久統括局長/日生寒河)の備前木谷局(嶋田寛恵局長)、香登局(田中輝明局長)でセパレート郵便局型キオ... 美唄局から安全運転リレー出発 2025.05.26 北海道支社(坂東秀紀支社長)の美唄局(芳賀啓司局長)は4月8日から、美唄市内67事業所が安全運転を誓った垂れ幕をリレー方式で1週間ごとに引き継ぐ「セーフティ・チャレンジ2025」を実施している。同市... 女子陸上部創部10周年記念書籍「つなぐプライド」販売開始 2025.05.25 創部10年間に4度もクイーンズ駅伝で優勝し、日本代表を輩出し続ける日本郵政グループ女子陸上部。一人を大切に「チームワークこそ強さ」を物語る選手たちと髙橋昌彦監督、支える方々と共に成長の道を歩んでいく... < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 269 270 271 >