会員限定 終活!盛り上がる気配 東北支社セミナー盛況 2024.08.30 日本郵便が終活サービスに本腰を入れている。今年2月から「郵便局の終活日和」を全国展開しているが、千田哲也社長は8月1日の気象庁との連携協定の記者会見で「終活相談、オンライン診療等々を含め、『こんなこ... 物流DXを長期ビジョンで迅速に 斉藤国土交通大臣 2024.08.29 斉藤鉄夫国土交通大臣は7月26日の記者会見で、記者団の「25日に物流に関する関係閣僚会議があったが、今後の取り組みは」との質問に対し、「昨年6月の『政策パッケージ』の進捗状況の報告と、今後の対応につ... 郵便局で夏野菜! 山形県で農家と連携 2024.08.29 地元産品の局内無人販売が広がりを見せる中、山形県村山エリアでは先頃、二つの実がくっついた規格外品の「双子果」のサクランボが格安で販売され、売り切れ続出となった。(写真上は山形中央局の無人販売) お... 大規模地震、分散帰宅を促進 松村防災大臣 2024.08.28 松村祥史防災大臣は7月26日の記者会見で、「大規模地震の発生に伴う帰宅困難者等対策のガイドライン」の改定等について言及した。 「分散帰宅」の促進など 「一斉帰宅抑制を促すための帰宅困難者等への... UPUが創立150周年 2024.08.28 UPU(万国郵便連合)は今年10月9日に創立150周年を迎え、「国境を越えたコミュニケーションを可能にし、人々の力を高めてきた150年」をテーマに記念イベントを展開している。(写真は記念のロゴマーク... ラストワンマイル維持へ協業も 山内民営化委員長 2024.08.27 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は7月22日の記者会見で、2024年問題に対する日本郵便のヒアリングについて、ある委員から「『ドローンはいつ頃実用化するのか』との質問があり、日本郵便から『個別配達か... 広島から東北へ「どんぐり苗木お見送り会」 2024.08.27 広島県の中祇園局(山本美奈子局長)、安佐南局(工聡司局長)、広島緑井局(中野良輔局長)、広島川内簡易局(河本知寿子局長)は5月、広島市安佐南区にある社会福祉法人川内福祉会認定こども園みのり祇園(中山... 地域医療にオンライン不可欠 自見地方創生大臣 2024.08.26 自見はなこ地方創生大臣は7月12日の記者会見で、記者団の「厚生労働省等から都道府県に対し、へき地でのオンライン診療の積極活用の要請があったが」との質問に対し、「地域医療を補完する一方策としての郵便局... 「今日も無事故で」富良野局 2024.08.26 北海道富良野局(安念勝彦局長)の車庫のシャッターに「今日も無事故で帰ってきてね」などと描いたのは、富良野高校の書道部・美術部の生徒たち。地元の塗料店も協力して目を引く出来栄えとなり、市民からも好評だ... 少子化は国と地方の両輪で、外国人と協業も 松本総務大臣 2024.08.25 松本剛明総務大臣は7月26日の記者会見で、記者団の「住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の人口について、日本人が前年から約86万人の減となり、15年連続で減少した一方、外国人は過去最多を更新したこと... < 1 2 3 … 47 48 49 50 51 52 53 … 256 257 258 >