会員限定 包括連携協定、九州が85%突破 2025.08.09 自治体との包括連携協定締結が進む中、九州支社(平山泰豊支社長)は6月末段階で233市町村のうち199自治体と締結し(85.4%)、85%を突破した。 宮崎、愛媛、香川でも続々と 6月6日には宮... 〝駅一体型〟鵜原駅局開局 千葉県3例目 2025.08.08 関東支社(丸山元彦支社長)とJR東日本千葉支社(三島大輔支社長)は6月16日、郵便局と駅窓口を一体で運営する鵜原駅局(安藤一局長)を開局した。江見駅局(若月功一局長)、安房勝山局(富永雅人局長)に続... 大谷局が仮局舎で再開! 待ち望まれた金融窓口 2025.08.07 昨年9月の奥能登豪雨で土砂に埋まった石川県大谷局(石田晃教局長)が7月1日、地域住民の要望を受けて仮設局舎の形で約9カ月ぶりに再開を果たした。住民の方々から金融窓口やATMの開設を熱望する声が多く、... 「置き配」事務14局 全国初 南魚沼市×市内14郵便局 2025.08.06 信越支社(大曽根和之支社長=写真㊧)管内の新潟県魚沼地区連絡会(髙橋秀利統括局長)14局は南魚沼市(林茂男市長=同㊨)と連携し、「置き配バッグの郵便局窓口交付」の行政事務受託を7月2日から開始した。... 宮城南部「七ヶ宿そば」を全国へ 2025.08.05 宮城県七ヶ宿町の名産「七ヶ宿そば」を全国に届けようと、宮城県南部地区連絡会(大沼芳則統括局長/柴田)は6月16日、㈱ゆのはら農産(山田益広社長)の芭蕉庵(山田岳彦店長)で、ゆうパック出発式を開催した... お茶レター 埼玉・山口で好評 2025.08.04 大切な人への想いを綴り、切手を貼ってそのまま投函できる「お茶レター」。その〝原点〟となった「狭山新茶レター」(写真上)を関東支社(丸山元彦支社長)は6月20日から、埼玉県内187局で販売中(8月末ま... とびきりのパインとマンゴー 宮古島、石垣島で全国出荷式 2025.08.03 沖縄の豊かな自然と生産者が丹精込めて育てた甘く濃厚なパインとマンゴーを全国に届ける出荷式が、6月18日には宮古島の宮古局(保久村昌治局長)、同27日に石垣島の八重山局(大濱賢一郎局長)で開催され、市... ニューレジリエンスフォーラム第5次提言 郵便局の役割も期… 2025.08.02 命と生活を守る「ニューレジリエンスフォーラム」(三村明夫会長/日本製鉄名誉会長)は6月13日、石破茂総理大臣に「第5次提言」を提出した。提言には、石破内閣が公約に掲げた防災庁に「社会現象の相転移」(... 花の寄せ植えが結ぶ心の交流 剣淵高校生から北海道13局に 2025.08.01 北海道剣淵高等学校の生徒が授業の一環として作成した花の寄せ植えを受け取ったのは北海道北上川地区連絡会(山田敦久統括局長/朝日)士別部会(羽田野由人部会長/剣渕)12局と士別局(星野直樹局長)。6月3... 埼玉南部・蕨戸田部会が市民と共に 2025.08.01 埼玉県南部地区会(三田浩嗣会長/浦和田島)の蕨戸田部会(河端由季子部会長/蕨駅前)は5月31日、蕨・戸田市内郵便局長杯「第3回ジョイフルスローピッチソフトボール大会」を開催し、多くの市民が参加した。... < 1 2 3 4 5 … 274 275 276 >