会員限定 インタビュー 東京地方郵便局長会 太田定良会長(東京都東… 2025.04.27 全国12の地方郵便局長会は3月に各地で通常総会を開催し、新たな息吹のもとで出発した。新たに会長に就任した東京地方郵便局長会の太田定良会長(六月町)に抱負などを伺った。 仲間と同じ汗をかき、笑顔の花... 東京初の「+エコ郵便局」誕生 八王子の中山間地に 上恩方… 2025.04.27 木材を社会の好循環に乗せて雇用を創出し、地域の人口増等を目指すCLT(強度が強く環境に優しい木材)活用の動きが高まる中、東京支社(高橋文昭支社長)は3月17日、CLTで造られた上恩方局(山元光浩局長... インタビュー JPツーウェイコンタクト 菊地元社長 2025.04.25 2015(平成27)年から日本郵政グループの一員となったJPツーウェイコンタクト(菊地元社長)。日本郵便信越支社長等を歴任した菊地社長は「業務・サービス品質を成長の軸に、郵政グループのコンタクトセン... 蔵前JPテラス〝国内トップクラスの環境・社会への配慮〟 2025.04.25 日本郵政不動産(山代裕彦社長)は3月31日、同社が開発し2023年3月に竣工した「蔵前JPテラス JPライオンビルディング」について、㈱日本政策投資銀行が企画・運営する「DBJ Green Buil... 簡易局改革の「今」 全国簡易郵便局連合会 山口博文会長 2025.04.24 日本郵便本社に昨年、千田哲也社長の旗振りで「簡易郵便局PT」が立ち上げられ、簡易局改革が進んでいる。全国の支社単位での会社幹部と簡易局長との意見交換会や会社幹部による現地視察などの状況について、全国... 定年後は簡易局で地元に恩返し 静岡県・杉簡易局 澤元一夫… 2025.04.24 日本郵便を60歳で定年退職後、「生まれ育った地元で恩返しをしたい」と昨年3月から、静岡県浜松市春野町の山間部にある杉簡易局を受託した澤元一夫局長。同局はそれまで8年以上も休止していたため、地元住民か... インタビュー 沖縄地方郵便局長夫人会 伊志嶺悦子会長 2025.04.24 郵便局長の大半が防災士資格を取得しているが、夫人会の会員での取得は極めて珍しい中、3月に資格を取得した沖縄地方郵便局長夫人会の伊志嶺悦子会長は「いろいろな知識を覚え、理解することで地元の防災活動にも... かんぽ×大和証券G×三井物産 相互人材交流で運用力強化 2025.04.24 かんぽ生命は3月31日、大和証券グループ本社、三井物産とオルタナティブ資産運用分野における資本業務提携を発表した。大和アセットマネジメントが三井物産オルタナティブインベストメンツ(「大和かんぽオルタ... かんぽ マイナカードで〝らくらくサービス〟 2025.04.24 かんぽ生命は3月24日から、マイナンバーカード情報を活用したお客さま向け新サービス「もっと かんぽらくらくサービス」を開始した。同サービスは、終身年金の年金支払中で現況届を提出するお客さまのうち、マ... マイナンバーカード事務受託 、各地で加速 2025.04.23 身近な郵便局でのマイナンバーカードの交付申請や電子証明書更新事務などの取り扱いが各地で広がりを見せており、地域住民の利便性が大幅に向上している。(写真上は角田市での取扱開始式) 宮城 角田市でマイ... < 1 2 3 … 9 10 11 12 13 14 15 … 269 270 271 >