簡易保険 簡易保険の地方別普及度 一橋大学 米山高生名誉教授⑥ 2025.03.03 簡易保険局が発行した絵葉書には、簡易保険の状況を契約者に知らしめようといったものが多い。第3回目(10月号)で紹介した絵葉書は、加入者の職業別内訳を明らかにするものであり、第5回目(12月号)で紹介... 簡易保険の効用 保険料はどうなるの? 2025.01.01 今回紹介する一枚の絵葉書には、簡易保険の掛け金がもたらす社会的な効果が見事に示されている。そもそも保険契約では、保険者に支払った掛け金がどうなっているのかを気にしない契約者が多い。この絵葉書は「保険... 簡易保険の宣伝 働けぬ頃に働く金が出来 郵政政策部会 米… 2024.11.21 簡易保険の商品的特徴は二つあった。一つは言うまでもなく、小口の養老保険であること。もう一つは、商品設計にあたって保険金額からではなく、保険料から出発したということであった。簡単に言えば、保険金額50... 初期簡易保険契約者の階層別分布 郵政政策部会 米山高生部… 2024.10.13 簡易保険事業が1916(大正5)年に創業されたことは周知のことである。だが、創業当初、簡易保険がどのような階層の人々に普及したのかについては、あまり知られていない。この絵葉書は、1920(大正9)年... お手てつないでー簡易保険局による小児保険の登場 郵政政策… 2024.09.17 意外と思われるかもしれないが、戦前、未成年を被保険者とする「こども保険」が普及していた。そして、そのほとんどが生存保険だったことを知る人は少ない。生存保険の「こども保険」は、「こども」が保険期間の満...