沖縄支社(金城努支社長) ますます広がる郵便局スペース活用 2024.07.30 郵便局舎を活用したさまざまな取り組みが広がっている。熱中症対策として、青森県内267局は7月上旬から窓口ロビーを開放。5月30日には、各統括局長らが県庁を訪れ、宮下宗一郎知事に報告を行った。青森中央... 局で〝あん摩マッサージ施術〟 2024.06.23 郵便局社員の健康増進に向けた新たな取り組みが沖縄支社(金城努支社長)で始まった。那覇中央局(松川真局長)は5月7日、あん摩マッサージ施術を行う「ヘルスキーパーセンター」(宮城誠伸センター長)を全国で... 村民の幸せへ包括協定 沖縄支社×粟国村 2024.06.23 沖縄支社(金城努支社長)と県内市町村との包括連携協定締結が着実に進む中、5月27日には粟国村(髙良修一村長)と締結した。21例目。 髙良村長「課題解決に向けて郵便局と協力を」 金城支社長は「海... 離島12島を順次訪問、現場課題探る 宮下九州会長と髙手専… 2024.05.18 12地方会の中で最も離島の数が多い九州地方会の宮下民也会長(全特理事)と髙手義彦専務理事が昨秋から九州3908島のうち、151の有人離島を順次訪問し、郵便局や地域の課題を探っている。すでに種子島、屋... 那覇2局にシェアサイクル 2024.05.10 局の空きスペースの活用が進む中、沖縄支社(金城努支社長)は4月1日、㈱プロトソリューション(白木享社長)が運営するシェアサイクルサービス「CYCY(サイサイ)」のステーションを那覇中央局(松川真局長... 沖縄支社×ローソン沖縄 「BOOK型県産品」販売開始 2024.04.11 沖縄支社(金城努支社長)が商品開発に携わり、泡盛やタコライス、沖縄そばなどの特産品を本の形の箱に納めた「BOOK型おきなわ県産品シリーズ」全14種類が3月26日から、県内の一部ローソンで試行販売を開... 頑張れ受験生!沖縄支社内に自習室 2024.03.26 頑張る受験生を応援しようと、沖縄支社(金城努支社長)は2月15~29日(14~19時)まで、中学3年生以上を対象に、同支社5階の一部を自習スペースとして無料開放した。 中3以上に無料開放、Wi-F... 包括連携、奈良や沖縄で勢いづく 2024.03.26 郵便局と自治体の包括連携協定が、各地で着実に進展している。奈良県川西町と田原本局(津熊悦典局長)・川西局(富井健司局長)・川西結崎局(笹岡隆局長)の3局は3月4日、包括連携協定を締結した。締結を記念... 全国初のZEB認証を那覇東局で 2024.02.27 日本郵便は1月24日、沖縄県南風原町に移転する那覇東局(西平勉局長)において、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにするZEB認証を取得すると発表した。全国初... 沖縄・九州 全国初の「郵便局離島サミット」 2024.02.05 有人離島の郵便局における地域課題を共有し、解決策を図ろうと初の「沖縄・九州地区郵便局離島サミット」が沖縄支社(金城努支社長)と九州支社(久田雅嗣支社長)共催のもと11月28日、沖縄支社講堂で開催され... < 1 2 3 4 >