日本郵政グループ あまたの天下人を育んだ この値で 全特名古屋総会 2024.06.20 デジタル社会に安心の拠点を 岸田文雄内閣総理大臣 昨年11月に東京で開催された全特結成70周年記念式典には私も出席させていただいた。郵便局長の皆さまは日頃からさまざまな活動を通じ、地域の維持や... かんぽ生命 郵便局ネットワークの〝人の力〟が柱 2024.06.19 かんぽ生命は5月15日、中期経営計画の見直しを発表した。中長期的な柱としては、「営業力の成長を通じて、保有契約件数の底打ち反転を目指す」としている。お客さまからの信頼こそが企業価値の源泉であるという... インタビュー アフラック 古出眞敏社長 2024.06.17 1974(昭和49)年に日本初のがん保険とともに創業したアフラックは、本年11月に50周年を迎える。アフラックが目指すのは、「生きる」を創るリーディングカンパニーだ。古出眞敏社長は「『がんに苦しむ人... JPビジョン2025+ 肝はグループ共通の「ゆうID」 2024.06.16 「JPビジョン2025+」では、資源を物流と不動産に重点配分。郵便局窓口事業は26年度以降、早期の黒字基調への転換を目指し、柔軟な営業体制や店舗の最適配置などで地域ニーズを正視しつつ、生産性向上を図... 日本郵政G中計見直し「JPビジョン2025+」 成長へ転… 2024.06.15 日本郵政グループは5月15日、2021(令和3)年度~25年度の中期経営計画「JPビジョン2025」を見直した「JPビジョン2025+」を発表した。信頼回復から「成長」へと駆け上がる24・25年度に... 郵活連総会 民営化法見直し 山口会長「新しい資本主義」を 2024.06.12 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)は4月25日、東京・都市センターホテルで議連総会を開催した。衆参計168人の議員、代理合わせて約200人が、郵政民営化法の見直し原案5項目を... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉞ 民営化法見直し 2024.06.12 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)に加入する自民党議員は衆参計287人。うち168人、代理合わせて約200人が出席した総会は、昨年の総会が代理合わせて約90人と比較すると2倍... ニュースフラッシュ 2024.05.18 ☆日本郵政グループは4月17日から、服装の着用基準を緩和するセルフビズを導入した。 ☆日本郵政は同26日から浅草・押上エリアで、体験型謎解きイベント「三毛猫ポポの不思議な切手屋さん」を開催中(6月末... 日本郵政Gがスポーツで地域貢献 2024.05.17 日本郵政グループが同女子陸上部をはじめ、社員の特性を生かしながらスポーツを通じた地域貢献施策を本格化している。 東京外大と連携企画、国際交流 日本スポーツ協会とリーダー育成 日本郵政は... 福岡に住宅型有料老人ホーム 2024.05.15 日本郵政不動産は4月30日、福岡市城南区鳥飼で建設を進めていた住宅型有料老人ホーム「SOMPOケア ラヴィーレレジデンス福岡別府」を竣工した。地上5階建てで全72室が自立型居室。 安心の高齢者施設... < 1 2 3 4 5 6 7 8 … 14 15 16 >