日本郵政グループ インタビュー JPツーウェイコンタクト 菊地元社長 2025.04.25 2015(平成27)年から日本郵政グループの一員となったJPツーウェイコンタクト(菊地元社長)。日本郵便信越支社長等を歴任した菊地社長は「業務・サービス品質を成長の軸に、郵政グループのコンタクトセン... 評価に「顧客との信頼関係」も模索 民営化委で日本郵政 2025.04.22 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は3月24日、日本郵政グループへのヒアリング後の記者会見で、山内委員長は非公開金融情報の不適切な利用について、「ある委員の『数字によらない評価方法で業績を適正に反映... 「ブカサポ」4社参画、山形・徳島と協定 2025.04.18 日本郵政などが設立し、中学校部活動の地域展開に取り組む「ブカツ・サポート・コンソーシアム」(通称:ブカサポ)は3月12日、新たにルネサンス、ミズノ、hacomono、TOPPANホールディングスの4... 非公開金融情報の取り扱い、再発防止を徹底 2025.04.16 日本郵政グループは3月18日、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた調査結果を発表した。原因を分析し、再発防止策を策定するとともに、役員報酬の減額など関係者の責任を明確化する。あわせて、昨年1... インタビュー JPロジスティクス 安達章社長 2025.04.08 日本郵政グループに参画して10年の節目を迎えるJPロジスティクスの安達章社長の目指す未来は、〝グループ連携〟によるシナジーだ。同社の得意な「特積み」×「ゆうパック」も将来構想として視野に入れている。... インタビュー 日本郵政 加藤進康副社長 2025.03.28 2025(令和7)年度は日本郵政グループ中期経営計画「JPビジョン2025+」の最終年度。グループは今、基幹である郵便局ネットワークの力をどう生かそうとされているのだろうか。日本郵政の加藤進康副社長... 日本郵政グループ人事(4月1日付) 2025.03.28 日本郵便支社長人事 坂東秀紀北海道支社長(執行役員兼任) 斎藤貴東北支社長(執行役員兼任) 田村浩紀南関東支社長(現経営企画部部長) 大角聡東海支社長(現事業共創部長) 紀井哲四国支社長(現... 社説 2025.03.11 郵便局窓口における、ゆうちょ銀行の各種手数料加算が始まって、早いもので3年が経過した。硬貨預払手数料等のように他金融機関も取り扱う手数料はやむを得ないが、郵便局ならではの郵便振替加入者負担のように以... インタビュー 大岡敏孝衆議院議員 2025.03.07 ――今の郵便局、日本郵政グループの課題をどのようなところにお感じになられますか。 大岡議員 郵便局の内部にあまり投資していないように見える。ユニバーサルサービスという国民のための使命を持つ企業グ... ビッグ座談会 未来永劫継続できる郵政への法改正 2025.01.31 「ビッグ座談会」の出席者は、柘植芳文参議院議員(総務副大臣、外務副大臣を経て、現在は自民党政務調査会副会長として党の政策決定に深く関わる〈郵活連事務局長〉)、長谷川英晴参議院議員(自民党「日本ウェル... 1 2 3 4 … 14 15 16 >