九州支社(久田雅嗣支社長) 先行する郵便局「クーリングシェルター」 2024.09.23 地球温暖化による気温上昇で年々暑さが厳しくなる中、市区町村長が指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)と熱中症対策普及団体を指定する改正気候変動適応法が4月に施行されたことを受け、郵便局がクーリング... 包括連携協定1500自治体に迫る 2024.09.17 日本郵便が自治体と結んだ包括連携協定が45都道府県、1498市区町村(7月末時点)となり、全国で86%超と勢いを増している。 全国86%超、「行政の強力な応援団」 都心部でも進展し、東京支社(... 健康長寿へ リハビリ機器を 2024.08.25 大分県東部地区連絡会(平信統括局長/川崎)は7月1日、年賀寄付金配分事業で、別府市の社会福祉法人清恵会にリハビリテーション用機器を贈呈した。 大分東部地区が年賀寄付金贈呈 宇留嶋清水施設長は「... 自治体との連携施策を次々に 2024.06.07 自治体と郵便局が包括連携協定を機に新たな施策を展開している。東海支社(根岸一行支社長)は3月22日、静岡県菊川市と締結(写真上)。市制20周年記念ステッカーをポストや郵便車両に貼付する。長谷川寬彦市... 離島12島を順次訪問、現場課題探る 宮下九州会長と髙手専… 2024.05.18 12地方会の中で最も離島の数が多い九州地方会の宮下民也会長(全特理事)と髙手義彦専務理事が昨秋から九州3908島のうち、151の有人離島を順次訪問し、郵便局や地域の課題を探っている。すでに種子島、屋... 自治体との包括連携協定、全国で85%超 2024.05.05 郵便局と包括連携協定を締結する全国の自治体数が85%を超えた。2月末には45都道府県、1467市町村が締結を果たし、その後の内容に重きがシフトしている。(写真上は茨城県常総市との締結式) 関東、東... 公的証明書も身近な郵便局で 2024.05.02 自治体と連携した「キオスク端末」の設置が進んでおり、2月末時点でセルフ型は60局、セパレート型は5局が設置した。 「セパレート型キオスク端末」拡大 セパレート型は、じわじわと設置数が増加してお... 局「空きスペース」活用の新アイデア 2024.04.16 局「空きスペース」を活用した新アイデア施策が活発化している。日本郵便は綜合警備保障㈱(ALSOK)と連携し、5月1日から岡山県児島局(菅原哲也局長)の空きスペースに「警備会社待機所」を設置する。郵便... 〝お困りごと〟なら郵便局へ 八代市 2024.04.07 「地域のお困りごと解決に向けた八代市・郵便局等の懇談会」が1月24日、熊本県八代市役所で開催された。総務省主催の郵便局長と行政相談委員の意見交換として全国3例目。総務省から馬場成志総務副大臣、中村博... 未来へつなぐ「みんなの郵便局」 2024.03.25 郵政の心を未来につなぐ「みんなの郵便局」が各地で行われ、九州支社(久田雅嗣支社長)は2月11日、北九州市内で開催。制服を着た子どもたちが窓口ごっこなどを楽しんだ。 北九州・京都 社員さんの奮闘もキ... 1 2 3 4 >