新着 マイナ申請支援、地公体内全局で 2025.10.08 地方公共団体の「マイナンバーカード申請支援」等を地公体内の全郵便局で受託し、交付率向上に大きく貢献する形がじわじわと広がっている。関東支社(丸山元彦支社長)と群馬県高崎市は市内全57局で2023(令... 社説 〝人〟を生かせる形に 2025.10.08 日本郵政グループが2015(平成27)年11月に東京証券取引所に株式を上場してから、間もなく10年。上場時、当時の故西室泰三社長は「世界にもおそらく前例のなかった親子3社同時上場。郵便局は世界に冠た... 未来座 中若局長オンラインインタビュー いんどう周作議員… 2025.10.07 7月の参議院選挙で全国郵便局長会(勝又一明会長)の組織内候補として初当選を果たしたいんどう周作参議院議員(写真㊥)に、中堅・若手の鈴木彦和局長(同㊨、北後志地区会/銭函)と松下宏光局長(同㊧、熊本県... 日本郵便 集配委託に不当契約はない 2025.10.07 日本郵便は8月22日、二輪のアルコールチェック調査結果と集配関係委託契約web調査結果を公表した。二輪は貨物自動車運送法の対象外だが、道路交通法上、一定数以上車両を保有する事業者に安全運転が義務付け... 横浜市302局、窓口で「防災冊子」 2025.10.06 南関東支社(田村浩紀支社長)は9月1日から、横浜市・市内各区と連携した冊子「防災と暮らしの安心情報」を302局で手渡している。横浜市東部地区連絡会(村野浩一統括局長/青葉台駅前)が発案し5回目。ハザ... 局内〝ギャラリー〟を活用 埼玉・所沢中富局 2025.10.06 局内の〝ギャラリースペース〟で長年、アート展示を続けているのは埼玉県西南部地区連絡会(西澤直樹統括局長/入間仏子)の所沢中富局(浜田圭局長)。7月には指定障害者支援施設「ところざわ学園」の生徒による... 火山防災強化へ、富士山噴火CGも 坂井防災大臣 2025.10.05 坂井学防災大臣は8月26日の記者会見で「本日は2度目の『火山防災の日』に当たる」として、「噴火時のイメージを分かりやすく伝えるため作成した富士山の大規模噴火のCGの啓もうや、9月の『ぼうさいこくたい... 下呂市内局が救命講習 2025.10.05 岐阜県飛騨地区連絡会(木下直樹統括局長/国府)飛騨益田部会(富松仁部会長/中呂)の下呂市内13局と萩原局(吉川順也局長)の窓口社員は8月8日、市内3カ所の消防署で普通救命講習を受講した。下呂市消防本... 郵便局はSDGs推進パートナー 伊東地方創生大臣 2025.10.04 伊東良孝地方創生大臣は9月2日の記者会見で、郵湧新報の「『SDGs未来都市』選定が8年目を迎え、郵便局との連携都市も増えているが、地方創生に向けた期待を」との質問に対し、「本年度は9都市の取り組みを... 福島産「米粉の冷やし中華」が好評 2025.10.04 猛暑の季節にぴったりの「福島県産の米粉で作った冷やし中華」を、東北支社(斎藤貴支社長)は8月21日から県内71局で店頭販売を始めた(9月末まで)。 〝地元〟にこだわり 県内71局で販売 同日に... < 1 2 3 4 5 6 … 309 310 311 >