ピックアップ ICT活用で高齢者見守り 会津若松市で全国2例目 2024.12.15 日本郵便は12月2日から、「高齢者の見守り支援サービス」の実証実験を福島県会津若松市で開始した(来年3月31日まで)。高知県梼原町に続く2例目。 メッセージ・写真の送付や体調・服薬結果の確認も ... 郵政未来の飛翔を中若の力で 群馬三会中若研修会 2024.12.14 人口減少や少子高齢化が進む日本社会で郵便局がどのように役立てるのか、課題等を学び合い、思いを共有することで解決の道を拓いていこうと、群馬県連絡協議会(小越康議長)が11月16日、ホテルメトロポリタン... 物流ハイライト 2024.12.14 ☆埼玉県は12月を「再配達削減推進月間」とし、「宅配を1回で受け取ろうキャンペーン」を実施している。 ☆ヤマト運輸は11月28日、置き配アンケート結果を発表。利用経験率は78.5%で4人に1人が在宅... 出発進行♪郵便車両ライドシェア 2024.12.13 郵便車に〝人〟も乗せながら、地域の役に立つ時代が近づいている。北海道上士幌町で道路運送法に基づく「公共ライドシェア(自家用有償旅客運送=当該地域の住民や来訪者に必要な旅客輸送の確保が困難な地域等で実... 共創の芽に期待 千田社長 かんぽ生命×アフラック×日本郵… 2024.12.13 かんぽ生命・アフラック・日本郵便による「アクセラレーションプログラム2024」のプレゼンが11月8日、本社・前島ホールで開催された。冒頭、日本郵便の千田哲也社長は「我々の力だけでの成長は無理。若い力... 保険トピックス 2024.12.13 ☆創業50周年のアフラックは11月19日、「アフラック生命グループ 健康経営宣言2.0」の策定を発表した。 ☆ライフネット生命は同21日、LGBTQに関する取り組みで、「PRIDE」指標最高評価の「... リヤカー自転車で年賀状PR 大阪北局〝ワンチームで楽しく… 2024.12.12 郵便料金の改定やSNSなどの交流サイトの普及により〝年賀状じまい〟が進む中、日本の伝統文化である手紙での年始の挨拶を後世に残していくために、大阪北局(古谷卓雄局長)は「明るく、楽しく年賀はがき営業に... ニュースフラッシュ ゆうちょ銀行の年末年始各種サービスな… 2024.12.12 ☆日本郵便とゆうちょ銀行は「NHK歳末たすけあい」「NHK海外たすけあい」の日本赤十字社などへの寄付金について、無料受け付け中(12月25日まで)。 ☆ゆうちょ銀行は12月31日から来年1月6日まで... ゆうちょでNISA!もれなく現金プレゼントキャンペーン 2024.12.12 ゆうちょ銀行は12月12日、同行でNISA口座を初めて利用、もしくは電子交付サービスを申し込んだお客さまを対象に、「ゆうちょでNISAもれなく現金プレゼントキャンペーン」を1月6日から6月30日まで... 日本赤十字社から郵便局に感謝の声 2024.12.10 愛媛県中予地区会(横山陽彦会長/松山南吉田)は9月27日、県赤十字血液センターの羽藤高明所長から感謝状を受領した。横山会長(写真上㊨)は「当地区会は一昨年から年2回、約60名が献血を行い、10月26... < 1 2 3 … 46 47 48 49 50 51 52 … 226 227 228 >