ピックアップ ラジオ体操、90年の〝健康の歩み〟 2022.02.03 かんぽ生命が2014(平成26)年から開催してきた「全国小学校ラジオ体操コンクール」の第8回入賞チームが11月29日、発表された。 「全国小学校ラジオ体操コンクール」入賞者決定 今回は全国39... 奈良で第7回はがきの名文コンクール 2022.02.02 「第7回はがきの名文コンクール」の表彰式が11月27日、奈良県御所市の文化ホールで開かれ、国内外から集まった2万5千通以上の応募作品の中から大賞、佳作、日本郵便大賞、郵便名柄館賞の29人が栄誉に輝い... アフラック 奨学生を募集中 2022.02.01 〝生きるための保険〟として日本にがん保険を根付かせてきたアフラックが、社会貢献の一環として返金不要の「小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」の「奨学生」を募集中だ。 子どもたちに「生きる力」を ... 東北海道で鉄道企画展 2022.02.01 東北海道で鉄道と郵便の企画展を開催中だ。 JRと連携し、思い出写真展などを展開 東北見地区連絡会(鷲尾勝彦統括局長/訓子府)、釧路地区連絡会(佐藤太一統括局長/釧路東)、根室地区連絡会(山口靖... JP改革実行委 業務改善順調、次のステージへ 2022.01.30 JP改革実行委員会(梶川融座長:太陽有限責任監査法人代表社員会長)は12月13日、13回目の委員会を開催した。横田尤孝委員(弁護士:青陵法律事務所 )は「①業務改善計画の進捗②内部通報制度等の改善計... 日本郵政、改善計画98%実施 2022.01.30 日本郵政グループの最重要課題と位置付けられる「業務改善計画」の進捗状況(昨年11月末時点)が12月15日、総務省と金融庁に報告された。 新年度へ グループ一体で 各社合計144施策を掲げて取り... 野田聖子地方創生大臣 記者会見 2022.01.29 野田聖子地方創生大臣は12月10日の記者会見で、「2022(令和4)年1月14日、地方創生SDGs国際フォーラムを日経ホール(千代田区)とオンラインで開催する。SDGsの達成に向けて、次代の成長の原... 目時UPU事務局長、着任 2022.01.28 万国郵便連合(UPU)の目時政彦事務局長(日本郵便前常務執行役員)が、この1月から着任した。任期は4年。目時事務局長は「世界中の郵便サービス維持向上のため、精いっぱい取り組む」と語っている。 外部調査「規制法抵触せず」 2022.01.27 日本郵便は12月22日、「カレンダー配布の予算措置は政治活用に関する寄付に該当するものではなく、政治資金規正法に抵触しない」と結論した外部調査チーム(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)による調査報... 生保初! かんぽが「インパクト志向宣言」 2022.01.26 かんぽ生命は12月10日、社会課題の解決への貢献を目指し、「社会的インパクト志向宣言」(事務局:一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ)に賛同したと発表した。社会価値創造に資する事... < 1 2 3 … 207 208 209 210 211 212 213 … 226 227 228 >