ピックアップ 営農事務一部を郵便局で 全国初 営農の課題解決を 島根県… 2025.05.04 山間地域等の農業を永続させるために必須となる重要な事務作業の一部を郵便局が受託する全国初の実装事業が日本郵政グループの「ローカル共創イニシアティブ」をきっかけに島根県雲南市久野地区で始まった。3月2... 自見庄三郎回顧録出版記念パーティー 2025.05.04 昨年11月に回顧録を出版した自見庄三郎元金融・郵政改革担当相が3月13日、都内で出版記念パーティーを開いた。発起人の山崎拓自民党元副総裁ら政官界から多くの重鎮が出席した。 政官界から多くの重鎮が出... オリジナルフレーム切手 「千葉市動物公園開園40周年記念… 2025.05.03 関東支社(丸山元彦支社長)は4月28日から、オリジナルフレーム切手 「千葉市動物公園開園40 周年記念」の販売を千葉県千葉市、市原市内計133局で限定販売している。同日には、千葉市動物公園で贈呈式が... ローカル共創イニシアティブで成果 〝努力の結晶〟新ビジネ… 2025.05.03 日本郵政の増田寬也社長は3月26日の記者会見で、公募により選出された若手・中堅社員を社会課題に先行して取り組む地域のベンチャー企業や自治体に派遣し、新規ビジネス等の創出を目指すプロジェクト「ローカル... 「しごとコンビニ」稼働者登録実証開始 熊本・南小国町 2025.05.03 日本郵政・日本郵便は4月21日から、「ローカル共創イニシアティブ」発の新規事業案件として、熊本県南小国町の㈱SMO南小国(髙橋周二社長)と共同で「しごとコンビニ」の業務を受託する実証事業を開始する(... 四国193局が〝お接待〟拠点に 2025.05.03 四国支社(紀井哲支社長)は3月19日、お遍路さんにお接待をする「おもてなしステーション」に、遍路道近くにある193局を登録した。 お遍路さんに道案内や休憩場所を 同ステーションはNPO法人遍路... グループ一体で地域防災貢献へ 2025.05.03 日本郵政、ゆうちょ銀行、国立研究開発法人防災科学技術研究所(寶馨理事長)は3月26日、「防災情報の利活用等に係る連携に関する協定」を締結した。 日本郵政×ゆうちょ×防災科研 同研究所のノウハウ... 「災害時協働隊」に一斉加入 港南区内局とゆうちょ港南店 2025.05.02 南関東支社(田村浩紀支社長)の横浜市港南区内全19局とゆうちょ銀行港南店(天野弘太郎店長)が「港南区災害時協力事業所登録制度」に加入し、「こうなん災害時協働隊」に登録。3月10日に認定式が行われた。... 包括連携加速、全国9割に迫る 2025.05.01 日本郵便が自治体と結んだ包括連携協定が1月末時点の45都道府県1546市区町村からさらに伸び、全国の約9割と勢いを増している。 都心部でも進展し、東京支社(高橋文昭支社長)は3月24日に福生市と... 親のまごころ、こどもに保険 一橋大学 米山高生名誉教授 … 2025.05.01 未成年者を被保険者とする、いわゆる「こども保険」は、民間の中小保険会社が、明治末頃に開拓した商品だった。各社は「教育保険」とか「出世保険」とかいったネーミングで「こども保険」を売り出していたが、その... < 1 2 3 … 17 18 19 20 21 22 23 … 226 227 228 >