ピックアップ ゆうちょ口座直結決済が拡大 JR西「Wesmo!」と連携 2025.07.29 ゆうちょ銀行は5 月28 日から、GMOペイメントゲートウェイとの連携により展開している口座直結決済サービスにおいて、JR西日本が提供する新たな決済サービス「Wesmo!Wesmo!(ウェスモ)」の... 簡易保険絵葉書「保険金嗤った奴が借りに来る」 一橋大学 … 2025.07.28 「かんぽ」の前身の簡易保険は、庶民のための小口の生命保険であった。主力商品は養老保険だったので、契約者にとっては満期保険金という「楽しみ」があった。 普段、「保険なんか掛けても意味がない」と保険... 郵便局の存続を総務省に要望 山梨県町村会・議長会 2025.07.27 山梨県町村会(会長=望月幹也身延町長)と県町村議長会(会長=三浦雄一郎鳴沢村議会議長)は6月3日、村上誠一郎総務大臣に「住民の利便性確保と郵便局の利活用推進のための措置」を申し入れた(写真上)。 ... 近畿地方郵便局長会 新会員研修 2025.07.26 近畿地方郵便局長会(織田恭平会長/全特理事/竹野)は6月14日、大阪コロナホテルで新会員研修を開催した。講話では、150年以上の歴史を刻む特定局長制度の地域貢献の魂をはじめ、積極的に地域とつながりを... 郵便局利活用で持続可能な未来へ 2025.07.26 政府は6月13日、「地方創生2.0基本構想」を閣議決定した。人口減少と東京圏への人口集中の課題に直面する中、地域活性化に向けた具体的な取り組みを策定。郵便局への期待も明示されている。(写真は地方創生... 〝駅一体型〟鵜原駅局開局 千葉県3例目の〝駅一体型〟 2025.07.25 関東支社(丸山元彦支社長)とJR東日本千葉支社(三島大輔支社長)は6月16日、郵便局と駅窓口を一体で運営する鵜原駅局(安藤一局長)を開局した。江見駅局(若月功一局長)、安房勝山局(富永雅人局長)に続... 日本郵政×UNIVAS 225の大学に企画を公募 2025.07.24 日本郵政は(一社)大学スポーツ協会(UNIVAS)と「マルチスポーツ体験イベント」公募型支援プログラムを立ち上げ、6月6日から7月4日まで、225の加盟大学を対象に公募を行った。 「マルチスポーツ... 第18回JP労組全国大会 働きがいのある賃金制度構築を 2025.07.24 JP労組は6月11・12の両日、群馬県高崎市のビエント高崎で第18回定期全国大会を開催した。大会では25春闘で、「一般職と地域基幹職の1・2級の統合」「60歳以降の賃金水準の見直し」の実現に向けて会... 万雷の拍手に包まれた柘植議員 2025.07.23 6月18日、参議院本会議の壇上には、厚生労働委員長として柘植芳文先生の姿がありました。社会保険労務士法案に関する委員長報告を、先生はいつもの通り、よどみない弁舌で議員全員に届けました。12年間の議員... 東海支社×八角部屋 ふれあい企画 2025.07.23 東海支社(大角聡支社長)と大相撲の八角部屋が共催し、同部屋が宿舎としているENEOSウイングとコラボして「お相撲さんとのふれあいイベント in ENEOSウイング」が6月21日に開催され、地元小学生... < 1 2 3 … 13 14 15 16 17 18 19 … 235 236 237 >