ピックアップ 郵便局で給水を 堺市10局 マイボトルでSDGs貢献 2024.03.17 郵便局で喉を潤し、ほっと一息をと、大阪府堺市内10局で1月から、無料ウオーターサーバー「マチミズ」を設置するプロジェクトが始まった。マイボトルを使ったSDGs貢献と、音声付きデジタルサイネージによる... クロネコゆうメール取り扱い開始 2024.03.17 日本郵便とヤマト運輸は2月1日、法人顧客向けの新たな投函サービス「クロネコゆうメール」の取り扱いを開始した。両社業務提携の一環で、ヤマト運輸が顧客から預かった厚さ2㌢㍍以内の規定外装の荷物を日本郵便... 日本郵政グループ×ももクロ企画 2024.03.16 「ももいろクローバーZ」を日本郵政グループスポーツアンバサダーに迎えて発足した「カラダうごかせ!ニッポン!」プロジェクトの発表会が2月14日、都内で開催され、誰もが楽しめる〝超ライト〟な体操を制作す... 保険トピックス 2024.03.16 ☆第一生命ホールディングスは3月31日時点の株主を対象に株主優待制度を新設する。 ☆あいおいニッセイ同和損保とArcaicは3月から、生成AIのリスクを補償する「生成AI専用保険」の提供を開始。国内... 健康増進!スポーツも地域と共に 2024.03.15 社員たちの健康増進と交流促進に向け、各地区が積極的にスポーツ施策に取り組んでいる。昨年、「地区運動会」を盛大に実施したのは奈良県中和地区連絡会(中村智宏統括局長/西大和まきのは)。 奈良県中和地区... ラジオ体操100年の魅力 かんぽ生命が全国でPR 2024.03.15 1928(昭和3)年の制定から100年近い歴史を刻むラジオ体操の魅力再発見へ、かんぽ生命は2月22日、来年度の「巡回ラジオ体操・みんなの体操会」「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」(NHK・N... ニュースフラッシュ 2024.03.14 ☆ゆうちょ銀行は1月31日にベーシック・キャピタル・マネジメント㈱(金田欧奈社長)が運営する「BCM―VI投資事業有限責任組合」、2月29日には㈱東京リバイタル(飯山英輝社長)が運営する「とうきょう・... 長谷川議員が環境委員会理事に 通常国会で常任委員会新体制 2024.03.12 1月26日に召集された第213回通常国会における自民党の常任委員会の体制が発表され、柘植芳文参議院議員が外交防衛委員会と国家基本政策委員会、長谷川英晴参議院議員が環境委員会理事と予算委員会、外交・安... ゆきぐに信組ATM 新潟、長野の局に設置 2024.03.11 信越支社(菊地元支社長)は12月1日、長野県平滝局(塚田繁樹局長)と新潟県松代局(金子敏男局長)に、ゆきぐに信用組合(小野澤一成理事長)のATMを設置した。他金融機関のATMを郵便局のスペースに設置... 韓国 配達ロボ「歩道走行」認定 2024.03.10 世界各国で「配達ロボット」の開発が進む中、韓国の道路交通法が昨年11月に改正され、配達ロボットを「歩行者」同等と認定。歩道走行の道が開かれた。配達ロボは重さ500㌔㌘以下、幅80㌢㍍以下、時速15㌔... < 1 2 3 … 102 103 104 105 106 107 108 … 236 237 238 >