特集 「共創の未来へ」 郵便局クーリングシェルター 2025.08.19 北海道でも40度に迫り、群馬県伊勢崎市で国内歴代最高気温の41.8度を記録するなど、各地で観測史上初の暑さが更新された今夏。消防庁は7月29日、21~27日に全国で今年最多の1万804人が熱中症によ... 逆風乗り越え、48万2058票 いんどう議員が誕生 2025.08.15 第27回参議院議員通常選挙が7月20日に投開票され、全国郵便局長会(勝又一明会長)の組織内候補として自民党から初出馬した、いんどう周作候補が48万2058票を獲得し、初当選を果たした。 公示前に... 「共創の未来へ」 郵便局での行政サービス 2025.07.18 郵便局窓口で自治体と住民をつなぐ行政サービスの取り扱いが広がりを見せている。2001(平成13)年12月から始まった証明書交付事務は、390の都道府県/市区町村から5245局で受託(今年1月末現在)... 「共創の未来へ」買い物支援(下)局内販売 2025.07.17 お菓子やカップラーメン、簡単な日用品を販売する岐阜県飛騨市の東茂住局(写真上、山本理人局長)。東茂住地区内には24世帯が暮らす。スーパーもコンビニもない山中に高齢の方が多く住まわれ、買い物が困難なこ... 「共創の未来へ」 郵便局の「まちの保健室」 2025.07.07 身近な郵便局で看護職に健康・介護等の悩みを気軽に相談できる「まちの保健室」が北海道、鳥取県、島根県、沖縄県で行政や看護関係者と連携して実施され、じわじわと広がりを見せている。地域の〝健康ステーション... 新しい未来へ さらに地域へ 全特札幌総会 2025.06.16 「雄大な自然と たくましい開拓精神で 大志を抱き 誇り高く 新しい未来への歩みを進めよう」とのスローガンのもと、全国郵便局長会は5月25日、北海道札幌市の大和ハウスプレミストドームで通常総会(全特札... 関東の六合・入山局、半日休止で配達業務を 東海の観光地、… 2025.06.05 日本郵便が郵便局ネットワーク維持に向けた新たな形づくりに本格的に着手した。関東支社(丸山元彦支社長)は群馬県中之条町の山間地にある六合局(中村敏彦局長)と入山局(吉田誠局長)の窓口を半日休止し、配達... 「共創の未来へ」 郵便局と地域金融機関連携 2025.06.04 地域金融機関の店舗やATMコーナーの閉鎖・撤去が進む中、郵便局と連携して空きスペースにATMや共同窓口を開設する動きが広がっている。3月末時点で、11都道県27市区町村の31局に設置。地域住民の利便... 「共創の未来へ」郵便局の自治体事務包括受託 2025.06.03 信越支社(大曽根和之支社長)管内の長野県泰阜村の温田局(中島淳子局長)から2019(令和元)年7月に全国で初めて始まった郵便局の自治体事務包括受託は、5年半が経過した今年1月末までに全国40自治体ま... 「共創の未来へ」 郵便局でのスマホ支援 2025.05.03 今や高齢者の多くがスマートフォンを持つ時代。スマホ保有率は60~69歳が86.0%、70~79歳は64.4%、80歳以上は28.5%となっている(総務省資料:2023<令和5>年8月末時点)。一方で... 1 2 3 4 … 35 36 37 >