インタビュー インタビュー 奥野総一郎衆議院議員(立憲民主党 役員室長… 2025.05.05 ――与野党での実務者協議が始まりましたが。 奥野議員 郵便事業をどうするのか、全体の話をしながら修正すべき部分は修正し、郵政事業を立て直さなければならない。 郵便局網維持へ画期的な交付金 ... インタビュー(下) 河田惠昭関西大学特別任命教授 (ニュ… 2025.04.30 ――防災タイムラインとはどのようなものですか。 河田教授 防災タイムラインとは、①自宅周辺の災害による想定危険度をチェック、②同居する家族それぞれに合わせた備蓄品、連絡先、避難先の確認、③災害の... インタビュー 中国地方郵便局長会 小倉雄二会長(山口県長… 2025.04.29 全国12の地方郵便局長会は3月に各地で通常総会を開催し、新たな息吹のもとで出発した。新たに会長に就任した中国地方郵便局長会の小倉雄二会長(下関中土居)のお三方に抱負などを伺った。 中若を育み、各地... インタビュー 近畿地方郵便局長会 織田恭平会長(兵庫県但… 2025.04.28 全国12の地方郵便局長会は3月に各地で通常総会を開催し、新たな息吹のもとで出発した。新たに会長に就任した近畿地方郵便局長会の織田恭平会長(竹野)に抱負などを伺った。 一人一人の力引き出す「チーム近... インタビュー 東京地方郵便局長会 太田定良会長(東京都東… 2025.04.27 全国12の地方郵便局長会は3月に各地で通常総会を開催し、新たな息吹のもとで出発した。新たに会長に就任した東京地方郵便局長会の太田定良会長(六月町)に抱負などを伺った。 仲間と同じ汗をかき、笑顔の花... インタビュー JPツーウェイコンタクト 菊地元社長 2025.04.25 2015(平成27)年から日本郵政グループの一員となったJPツーウェイコンタクト(菊地元社長)。日本郵便信越支社長等を歴任した菊地社長は「業務・サービス品質を成長の軸に、郵政グループのコンタクトセン... 簡易局改革の「今」 全国簡易郵便局連合会 山口博文会長 2025.04.24 日本郵便本社に昨年、千田哲也社長の旗振りで「簡易郵便局PT」が立ち上げられ、簡易局改革が進んでいる。全国の支社単位での会社幹部と簡易局長との意見交換会や会社幹部による現地視察などの状況について、全国... インタビュー 沖縄地方郵便局長夫人会 伊志嶺悦子会長 2025.04.24 郵便局長の大半が防災士資格を取得しているが、夫人会の会員での取得は極めて珍しい中、3月に資格を取得した沖縄地方郵便局長夫人会の伊志嶺悦子会長は「いろいろな知識を覚え、理解することで地元の防災活動にも... インタビュー JPロジスティクス 安達章社長 2025.04.08 日本郵政グループに参画して10年の節目を迎えるJPロジスティクスの安達章社長の目指す未来は、〝グループ連携〟によるシナジーだ。同社の得意な「特積み」×「ゆうパック」も将来構想として視野に入れている。... インタビュー 柴愼一参議院議員 2025.04.07 ――郵政関連法は見直すべきでしょうか。 柴議員 会社の努力だけではどうしようもないところまで来ていると思う。政治の責任として、郵政事業がしっかり成り立つ措置を講じることが必要だ。 私は旧特定... 1 2 3 4 … 31 32 33 >